2022 芦屋さくらファンラン | hideのびぼろぐ☆ ~Road to Sub 200~

hideのびぼろぐ☆ ~Road to Sub 200~

2013年から健康のために走り始め、いつの間にかマラソン大会に出るようになり、2015年から本格的に大会参戦。
京都マラソン2018で悲願のサブ3.5を達成!まだまだ未熟なジョガー。目標はサブ200&ハーフサブ1.5!
生粋の滋賀県民が不定期に備忘録として書くブログです。

2022 芦屋さくらファンラン

リアルなハーフマラソンの大会だけで言えば、
2019年の土山ハーフ以来、約2年5ヶ月ぶりびっくりあせる
 
リアルな大会を欲していたのか、どうかは…自分でもナゾだけど、
衝動的にエントリーしたこの大会。
 
兵庫県芦屋市。
これまで芦屋を目的地として訪れた記憶が無いので、
たぶん初めてなんじゃない・・・かなほっこり



(もちろん通過した事は何度もあるよ。)

芦屋まではJR電車


そこから、トコトコ会場まで歩く。


さくら通り🌸の桜も終わりかけてたキョロキョロ



会場に到着して、
検温チェックのところで待っているはずの、
べーやんさんになかなか会えず!?
(狭い会場なのに・・・Why?)

検温チェック場所・・・真反対にもあって、
そちらの方だったガーン
タイム申請順だったのか、スタートはAブロックから。
 
ここ数年のコロナ禍もやもやのせいで、
すっかりガチで…とか、真面目に…とか、
走る事を忘れてしまった自分口笛
 
とりあえず今回は、リハビリ&完走が目標だったりにやり
 
10時20分スタート銃


真横から一緒にスタートした、
べーやんさんは、あっという間に消え去っていったダッシュキューン
(そしてその後会う事は無かったw。。。びっくり爆弾


腹八分目、余裕を持ってイーブンで走ろうと、
最初から決めていたはずなのに・・・、
 
全く余裕が無い滝汗あせる
 
とにかく暑い、カラダが全く対応してないあせるあせる
 
コースを2周回するコース設定なんだけど、
まだ3kmしか走ってないのに「13km」だとか、「15km」だとか、
2周目の距離看板ばかりが気になって…ガーン
 
ホント、マイナス思考ばかりえーん
 
1kmが長く感じたし、実際に8kmくらいからビルドダウンガーン



2周目からは、大会の名前どおり、
まさに景色を眺めながらの「ファンラン」笑い泣き
 
 
19kmから20kmの区間が300mほど短くて、
そのまま20.8kmはてなマークでフィニッシュ完了


ネットタイム:1時間47分20秒(5分08秒/km)



帰りに、あしやのあしゆ温泉に浸かってきた爆  笑



自分みやげは、灘の地酒ラブ日本酒