野洲川健康ファミリーマラソン大会 | hideのびぼろぐ☆ ~Road to Sub 200~

hideのびぼろぐ☆ ~Road to Sub 200~

2013年から健康のために走り始め、いつの間にかマラソン大会に出るようになり、2015年から本格的に大会参戦。
京都マラソン2018で悲願のサブ3.5を達成!まだまだ未熟なジョガー。目標はサブ200&ハーフサブ1.5!
生粋の滋賀県民が不定期に備忘録として書くブログです。

昨日は、ビックレイクで開催された、
第35回野洲川健康ファミリーマラソンに参加。

当日受付のみで、参加費300円で豚汁と粗品&お楽しみ抽選会付きのちっちゃなゆる~いマラソン大会あしあと

健康促進を目的とした大会なので、順位も入賞も個別のタイム計測も無し。
ゴールできたら、自分で記入する完走証が貰えるほっこり


この大会は、なんと6年連続6回目の参加びっくり


それもこれも、

実は、6年前のこの大会が、マラソン大会デビューだった!


初マラソンの初リザルトがコレ。

{D6383BF8-7860-4AFD-9EFC-137992FDD767}
7kmの部・37分47秒
一生懸命ゼーハー言いながら走ってコレ滝汗


重量オーバーのためにジョギングを始めようと思い立ち、とりあえずランニングシューズを購入。
なかなかジョギングする事もなく、大会まで、わずかの距離を数回しか走らずに初参加。
7kmの距離もまた未知の世界ガーン

大会が終わってからも、丸一週間くらいは階段も上れないほどの筋肉痛やったなぁ~・・・アセアセ



まさか今、フルを走ってたりしてこんな事になってるとは・・・ねびっくり


-----

回想はこのくらいにしておいて(笑)。


そんなワケで、自分にとっては原点とも言える大会ニコニコ


最近は家族で参加するので、大会スケジュールの関係で、7kmの部でガチランすることも無くなり・・・、

今回も、2kmファミリーの部にエントリー。


お友達家族とご一緒に、和気あいあいとノープレッシャーRUN爆  笑




今回は下の娘のペースに合わせて併走。

2km(ちょっと短い)を15分半ほどで・・・見事に完走ルンルン

いちおう走った記録として照れ

 

 

走った後に貰える、豚汁が具だくさんで美味しい~爆  笑ラブラブ


 


お楽しみ抽選会は…何も当たらずだったけどガーン