第31回 あいの土山マラソン(フルマラソンの部)
3年連続3回目の参加
スタートは1300番台だったので、結構前方からのスタート。
スタートロスは12秒。
最初の予定では、なるべく体力を温存しながらキロ5分15~20くらいのイーブンで行けたらいいな…と思っていたけど、5分フラットとか4分44とかラップタイムが速いよ~
「抑えろ、抑えろ」
天気も気温も気持ち良い。
周りのランナーに惑わされない…と思いつつ、完全に惑わされてるし。
4:53-5:08-5:04-5:08-5:14
5:05-5:01-5:07-5:01-4:59
4:50-4:58-4:44-4:54-4:52
4:55-4:55-4:52-5:08-4:48-5:02
中間点まで、1時間45分くらい。
あれっ?サブ3.5圏内や~ん
(色気ムンムン)
土山でそんなわけがない
30kmまでしかもたなかった…ってか、よくもった
21km以降
5:02-5:10-5:17-5:08
5:07-5:18-5:05-5:19-5:10
5:25-5:30-5:28-5:36-5:48
6:54-6:43-5:58-5:49-6:01
5:59-5:45-1:16
ラップを見てもわかるとおり、
30km過ぎた頃から両脚のふくらはぎがピクつきはじめ、ラップも落ちる
そして…ついに悲鳴を上げる
35km過ぎに右足のふくらはぎが攣る…。
復活も束の間、今度は36km過ぎに左足が攣って、ともにストップ。
その後フィニッシュまで、キロ6分近くでしか走れず終了
結果は、それでも土山PBの、3時間43分50秒(5分18秒/km・264位)
(グロスタイム:3時間44分02秒)
自分のフルの記録としても、2ndベスト
(微妙な…サブ3.75)
ラップを改めて見ると、前半のペースが自分としては速すぎた。
抑えているつもりでも後半の事を考えたらもっと抑えなダメやなと思った。(フルなんやし…)
あとは、走り込み不足やな
(特に距離練が…。)
後半の失速で、なんか褒められる内容ではないけど・・・。
この土山コースで少しだけ、自己ベストが出せた事は、素直に嬉しかった
スタート前に、アメブロのブロガーさんにお会いする事もできて。
初対面なのに、おかしな親近感でお邪魔しちゃって…(どうもスミマセン)
また一緒の時はよろしくお願いします