適材適所で『自信』を持つことができます。 | ストレングスファインダー・ライフ

ストレングスファインダー・ライフ

ストレングスファインダーの資質を日常で活かすための自分の経験などを書いています。そのほか、コーチング、ソフト開発についても書いています。

ギャラップ認定ストレングス・コーチ のはなわ ひであき です。

昨日は、『 あおぞらニュータウンひまわり館 』さんで、ストレングスファインダーの勉強会でした。

定期的に勉強会を行っています。

昨日は、私と同じ達成欲仲間がいました。
やはり、ついつい仕事をたくさんこなしたくなります。

ついつい、仕事優先になり、家庭がおろそかになりそうな時があります。
(私は、なっています)

その方は、家の仕事もきっちりタスクに入れる事で、家庭と仕事のバランスを取っているとお話していました。

みなさん、不思議に思うかもしれませんが、ほんと、達成欲は、気を付ける必要があります。

他の人達の気持ちを考えず、仕事に没頭してしまうこともあるので、意識しないと大変なことになってしまいます。


そんな私も、今日は、朝3時起きで、
幕張メッセで行われている、『 次世代ワールドホビーフェスタ 』へ息子と二人で行ってきました。(妻が仕事のため)

今日は、1日仕事を忘れ、息子が喜ぶための仕事をきっちり達成しました。

帰って来てから、息子が妻に、今日の出来事をずーーーっと話してるのを聞いて、達成感でいっぱいです。

(これで、また、仕事に没頭しても許してもらえるかな・・・)


さて、昨日の勉強会
今回が二回目だったのですが、

前回、自分自身を認める事が出来なかった方がいました。

今回、ちょっとだけ、自分の良い所を認める事が出来るようになっていました。
(これ、かなりの前進です!)

『 コミュニケーション × 社交性 × ポジティブ 』
この資質からどんなイメージが浮かびますか?

・人と接するのが大好きですよね!
・はじめて会う人でも、気軽に話が出来てしまいます。
・そして、この方と話す事で、みんな明るくなってしまいます。

このような方が、営業や人と接する仕事をしていれば、強みを活かせそうですよね。

異業種交流会に参加したら、名刺100枚、あっという間に配ってしまいそうですよね。

人と接する仕事は、楽しく出来てしまうと思います。

反対に、
・一人で、事務仕事
・黙々と、頭脳労働

これ、苦痛ですよね。
時間かかってしまいますよね。


資質によって、得意な仕事、苦手な仕事はあります。

得意なことをしている時は、自分に自信が持てます。

反対に、苦手な事をしている時は、自信がなくなります。


見方次第で、自信がある部分とない部分の両方持っています。

自分に自信が持てない方

まずは、自分がどんな仕事が得意なのかを意識して、
出来てる自分を認めるところから始めてください。

苦手なところは、誰にでもあります。
そこは、ちょっとだけ、目をつむってみてください。


そして、周りの人に、自分の得意な仕事をアピールしてみてください。

得意な事で、どれだけみんなの役に立つことが出来るか、みせてください。

得意な事で、役に立つ、ここがポイントです。

そうすれば、自然に得意なことに使う時間が増えてくると思います。

自分に自信が持てる時間が増えて行くと思います。

仲間 


勉強会を開催しているこちらの施設の経営者の岩下さん

みなさんの得意なことの会話を横で聞いて、すかさずメモ

さらにその場で、強みを活かした仕事の配置転換まで、ノートに書いて考えていました。

さすが、最上志向 × 活発性です。


組織でストレングスファインダーを活かすためには、

自分の強みを理解する

強みに合う仕事をする(適材適所)

適材適所を出来る良いマネージャがいる

という流れになるのですが、
ちゃんとそれが満たされています。

これらが出来ている組織は、
個々が自信を持って行動し、お互いに助け会うことが出来てくると思います。

岩下さんのブログ
ナース岩下のあおぞら介護日記

資質を活かした目標作成、目標達成のセッション
>> 目標作成セッションオリエンテーションについて

----------------------
もし、診断したので、自分の資質をもっと知りたい
この機会に申し込んでみてください。

『 思い切って申し込んでみました。』
『 勇気を出して申し込んでみました。

とメール頂きますが、思い切らなくても、勇気を出さなくても、お気軽にお申込みください。
↓↓↓↓↓
1日1名!無料メール資質読み見込み 申し込みはこちら

イベント情報
                                         ※ SF = ストレングスファインダー

オンライン
1.1日名限定!無料メール資質読み見込み お問合せはこちら
2.資質を活かすためのグループセッション(Skype)開催準備中
3.自分だけの資質の使い方 ストレングス・コンサルティング
4.あなたの強みを活かした目標作成 目標作成セッション