楽しい予定を確実に実現するために | ストレングスファインダー・ライフ

ストレングスファインダー・ライフ

ストレングスファインダーの資質を日常で活かすための自分の経験などを書いています。そのほか、コーチング、ソフト開発についても書いています。

ギャラップ認定ストレングス・コーチ のはなわ ひであき です。

楽しい予定を確実に実現するために

仕事関係者に早い段階で宣言する(伝える)ことの重要性を感じています。

いろいろな事を同時進行する中で、

全ての予定のピースが、ピタッとはまれば良いのですが、

どれか一つでもずれが生じることで、すべてのピースがはまらなくなり

楽しい予定も狂ってしまいます。


ちなみに、これが自然に出来るのが、アレンジの資質と言われています。

同時進行が得意で、優先順位をつけるのも自然に出来る資質

私は、アレンジ21番目 意識しないと使えない資質です。


私の場合、これがなかなかできないのは、気持ちの問題が大きいです。

相手に合わせることが、相手のためだと思っているところがあります。

これ、相手が一人であれば、良いと思います。

でも、複数の事を同時進行という場合

当然、相手も複数人になります。


みんなの予定に合わせようとして、頑張りますが、

ちょっとでもずれが生じると、

結局、予定が狂って、みんなに迷惑をかけてしまいます。

以前は、そういうことが多かったです。(特に仕事で)

でも、今は、自分の予定を早い段階で宣言してます。


この日、予定があります。

だから、そのために、こういうスケジュールで進めます。

だから、問題があれば言ってください。


それでみんなが、OKならば全力でその通りやる。

その方が、思い通りに楽しく仕事ができるので、結果、良い仕事が出来ます。

良い仕事が出来るので、相手にも喜んでもらえます。

もし、相手に不都合があれば、早い段階で別な方法を調整できるので、みんなに迷惑をかけなくて良いです。


ギリギリになって、「無理です」

結局、これが一番相手にとって迷惑ですね


相手の事を考える

それが行動の基本で、そのことを考えると

予定、優先順位を決めることが大切だと思っています。


そして、今週頑張ったので、明日は、楽しいことが盛りだくさんです!!!

イベント情報
2015.1.17 13:30  SFで『強み』発見!in 川越【残席3】
2015.予定 福島 SFセミナー
                                         ※ SF = ストレングスファインダー

オンライン
1.1日名限定!無料メール資質読み見込み 申し込みはこちら
2.資質を活かすためのグループセッション(Skype)開催準備中
3.自分だけの資質の使い方 ストレングス・コンサルティング