今から日立で、ストレングスファインダー勉強会です。
いつものセミナーと違って、ストレングスファインダーの説明ではなく、
みなさんが自分の資質をどのように活かしているか、
うまく使えてる資質、使えていない資質などを語って頂きます。
(お茶を飲みながら、お菓子を食べながら)
インプットよりもアウトプットの方が学びが大きいと言われますよね
たとえば、本を読んで(インプット)で終わらせてしまうのと、
本の内容を誰かに話す(アウトプット)では、学びの質が違います。
特に、私のような学習欲の資質が上位の人は、インプットで満足してしまう傾向があるので、アウトプットする場所が必要です。
また、セミナーなどで1度学んでも、その後、徐々に忘れてしまいます。
自分の資質まで忘れてしまうことがないように、再確認の場を作っていきたいと思います。
自分の経験や気付きは、聞く人にとっても良い学びになるんです。
それが、同じ資質の人ならなおさらですし、
自分に持っていなくても、職場に同じ資質を持っている人がいれば、その対処法(取扱い)がわかるのでありがたいです。
資質を理解する。
↓
意識して使う。
↓
正しい使い方が出来ているか確認をする。
の繰り返しです。
私の場合は、セミナーや勉強会でも学びが深まり、さらに、コーチングを受ける、コーチングをすることでも、
資質の活かし方を意識しますので、日常生活でつねにサイクルで生活しています。
(それでも、間違った使い方をしていることも多いです)
ぜひ、みなさんも、せっかく持っている資質、意識して活かしてみましょう!
最後に、告知です!
気まぐれ募集ですいません。
今週、土日(10/25、10/26)に体験セッション(資質読み込み)を受けたい方
Skypeで行います。時間は、40分~50分
注)お試しですが、この1回を真剣に受けたい方限定です。
お申込みは、>> こちら
ご希望の日時を送ってください。
(または、ブログメッセージ、FBメッセージからお申込みください。)
日程合わない方も、別途相談してください。
また、
・このブログを読んで、ストレングスファインダー診断してみたいけど、どうすれば良いの?
・ブログの中での疑問!
・診断する前に、一度話を聞いてみたいという方、お気軽にお連絡ください。
>> こちらからお問合せでも、ブログメッセージ、FBメッセージからでも良いです。
こちらも、今週のうちに頂けるとレスポンス早いと思います。