ストレングス・コーチの はなわ ひであき です。
半年振り返ってみて
今年の目標 セミナー100回
半年終了時点で42回
後半もう少しペースを上げる必要があります
私の場合は、目標志向が8番目なので、目標が決まるとやる気が出ます。
もし、100回という目標が無かったら、20回も開催出来ていなかったかもしれません。
そして、100回という基準があるからこと、後半もう少し数を増やそうと思えます。
目標志向にとって、目標は大切です。
いよいよ7月からストレングス・ラボも始まりますので
ストラボの活動、個人のセミナーを両立して行きたいと思います。
そして、7月以降は、企業様でのストレングスファインダーセミナーを増やして行きたいと思います。
私自身が、以前マネージャとしてあまり部下の事を考えてあげられませんでした。
自分が達成欲、最上志向、学習欲だったので、部下たちに
沢山仕事をさせ、もっともっとより良くなるために、仕事、勉強を強要していました。
もっと、たくさん会話をすればよかった。
もっと、みんなに合ったやり方で仕事をすれば良かった。
今は、そう思います。
ストレングスファインダーは、チームで活かすことで、より効果を発揮します。
お互いの事を分かるとコミュニケーションも良くなります。
もっともっと、伝えて行きます!