令和6年10月3日㈭ 曇のち雨 



当社では、雛人形・五月人形・鯉のぼり・日本人形・ぬいぐるみなど、お人形さんたちをお祓いをして、これまで共に過ごしてきた日々に感謝をして、お焚き上げするお祭りをご奉仕申し上げております。
次回は、下記の通りご奉仕申し上げます。ご不明な点など詳細は、お問い合わせください。


〈日時〉令和6年11月22日㈮午前11時開式

〈場所〉岐阜稲荷山本社


〈ご祈祷料〉5000円(45リットルポリ袋1袋分、追加分は1袋につき2000円)


〈祭典当日までの流れ〉
祭典前日までに納めるお人形さんたちを当社へご持参ください。申込書へご記入の上、ご祈祷料を添えてお申し込みください。(当日は、10:00より月次祭奉仕のため、受付をお待たせする場合があります)

祭典当日は、午前11時の10分前までに当社へご参集ください。尚、当日のご都合悪しく、参列出来ない場合は、受付お申し込みの時にお知らせください。

祭典終了後、お供えものからお下がりをお分けいたします。参列が叶わなかったお宅へは、郵送にてお届けします。

祭典終了後、日を改めて当社にてお焚き上げして納めます。


〈お問い合せ〉
岐阜稲荷山本社のこのInstagramのメッセージ機能または、お電話でのお問い合わせは、宮司宅電話058-245-6527へお電話ください。

#岐阜稲荷山本社
#稲荷大神
#岐阜稲荷山
#おいなりさん
#神社
#衣食住の神様
#商いの神様
#桜こんぺいとう
#人形焼納祭
#雛人形
#五月人形
#こいのぼり
#日本人形
#ぬいぐるみ
#お焚き上げ
#御朱印
#特別御朱印
#山登り
#岐阜市
#ホトカミ
#gifuphoto
#夢
#希望
#努力
#協力
#思いやり
#心のよりどころ
#神社好きな人と繋がりたい
#年に一度は神詣
#月に一度の月参