さて、当日の朝。


日曜日だというのに早く起きて、まずは身支度。


野菜の準備やセッティング、掃除。


なんせ義実家はみんなせっかちさん。

約束の時間より確実に早く来るはず!


いつ現れるか分からない。


そもそも風船アーチを外に出さなくてはいけない。

その為に、義兄に早めに来てくれるようにお願いをしたダンナ。←義姉は役に立たないと思っている。「アイツは邪魔しかしないムキー」と言ってました。

正直、私もそう思う。


飾り付け担当に任命されたからって、巨大風船アーチなんて…しかも、事前に膨らませてきたのはほんの数個→私たちに手伝わせて、自分は手の皮がむけてもう無理!って放棄。私がお金を出して追加を買いに行く羽目になり、結果、完成まで追加50個ほどの風船は私たちがやった。


約束の時間より早くに義姉登場!

仕事(夜勤)終わりにケーキを受け取りに行ってたそうで、ケーキだけを置いて、一旦帰宅。


すぐ後に義兄夫婦が登場!

お肉を置きにきて、風船アーチの設置を手伝ってくれ、義母宅へ。


時間前に再び義姉到着→すぐに義母を連れて義兄夫婦到着。



門を入る前からはみ出た風船が見えてた。


外から丸見えの風船たち…

知り合いが通らないことを願う…


義母、「人生で2番目に嬉しい」と。


1番目はなんなんだろうか??


写真をすぐに出身地の親戚たちに送ったりして、かなり喜んでくれました。


外での BBQが終わり、一旦片付けタイム。

部屋の中でわたしが洗い物してる間に義兄夫婦とダンナが風船アーチを壊して(←)片付け。


義姉と義母とワンズは庭で寛いでる間にケーキの用意。



巨大ケーキ!


ご存知の方もいると思います。

コストコのケーキ。


大きくてインパクトはあるけど、大人(しかも高齢)6人で食べ切れるはずのないケーキ。


義姉がケーキ担当をするといつもコレ。


正直、キツイ。



まーなんだかんだで、無事に終わりました!


お義母さん、おめでとう🎊