翌朝、朝礼の前。


仲良くしてる課長が、何やらパートAにコソコソと話をしていました。


朝礼が終わり、掃除も終わり、仕事が始まったタイミングで私はパートAにコッソリ「昨日の件は、◯◯さんから話してくれる事になりましたので」と報告をしました。


すると…


「あ…あの…それがさ…」


何か言いたそうなパートA。


「ちょっといいかな?」


呼ばれて廊下に出ました。


「実はね…朝、▪️課長から聞いたんだけど…。1階で総務がパートTさんに色々言ってる…みたいな話になってて、止めなきゃ!!みたいな話になったっぽくて…。ごめんね、私が頼んだからだ…。▪️課長には違うんです、私がこぶたちゃんさんに頼んで言ってもらったんですって話をしたんだけど…。」


「確かに昨日、マネージャーさんから注意を受けました。いいですよ、大丈夫です!昨日聞いたパートAさんの話は確かにそーだなって私も思いましたし。マネージャーにも私は直接言うべきじゃないと思ってるので何も言いませんよ。パートBを止めた方がいいんじゃないですか?って言いましたし。」




ショックだったのは、▪️課長がそんな噂話をパートAにした事です。

仲良しだと思っていた▪️課長にそんな事を言われてたなんて…。


お話好きな▪️課長。

総務の悪口に近い話だけど、誰かに言いたくて言いたくてウズウズしたんでしょう。

だから経理のパートAに言った。


そんなとこだと思います。


…仲良しだと思ってたから、パートBの愚痴とかもたまに言ってたんですけどね。


もう辞めます。さしさわりのない話だけにします。


▪️課長の噂話は、貴重な情報源だったりもするんです。(書面をパートBが私に回さないという微妙な嫌がらせ?をされてるので、私が知らない事故とかあったりするんです)だから、引き続き仲良くはしていきます。



それから、私はパートTさんに雑談すらするのが怖くて。近づくと周りの人達に警戒されそうで…


一年前、私が入社した時はみんなが「どう?慣れた?」と話しかけてくださるのが有り難かったんだけどな…。