いよいよ、家の中から物がなくなってきました。

 

先日、ダンナの後輩さんたちが手伝いにきてくれました。

 

年末から夫婦二人で細かいもの、タンスや机など空にすれば運べるものは運びました。

 

重たい棚、洗濯機、冷蔵庫、テレビ、テレビ台、パチンコ台w、スロット台ww


 以前にもブログに書きましたが、パチンコ台、スロット台は私が大好きなバンドのもので、ダンナが何かのサイトで見つけて買いました。

 

1台60キロあるらしいです。

 

買った時はダンナの元職場のひとに来てもらって二人がかりで2階に運びました。しかもめっちゃ苦労してました。

 

が。

 

昨日の後輩さんたち、パチンコ台を一人でひょい!!と2階からそのまま玄関を出て軽トラへ。

 

まぢ??

 

続いて別の人がひょい!とスロット台を持って降りてくる。

 

ウソだろ??

 

この後輩さんたち。

実は地元の祭の同じ持ち場の人たちです。

 

職業が、電気屋さん、水道屋さん、ガス屋さん!

ライフライン整ってまーすww

 

あと、某テーマパークでアトラクション管理をしている人もいて機械に強かったり、元引っ越し屋さんがいてこれもまた引っ越しには大助かりな人材!

 

シュッとしたイケメンの市役所職員の人は…まさかの土木課勤務でガッツリ作業服、ラバー軍手で現れ、軽トラの荷台に慣れた感じで乗ってて意外でした。

 

エアコンも外してもらえたし、ダンナが届かなくて外せなかった防犯カメラも大きな脚立や工具を持っている人たちなんでお手のもの。

 

現場仕事の方って本当に頼りになります。

 

家主のダンナ(体力はありますしDIYもよくしますが、プロにはかないません)、持って行ってほしいものを伝えたり、持っていく先を伝えたり、ほんとそれだけ。

 

私は動かしてもらったら、すぐ舞ってしまわないうちに埃掃除。

お茶だしたり、コーヒーだしたり。そんな感じ。

 

慣れた人たちの登場にお兄ちゃんワンコ大興奮!!

アッチ行ったりコッチ行ったりするみんなの後ろをなぜか着いて走るwww(あ、大きいもの搬送中はハウスしてました)

 

動画撮ればよかったー!

なんかね、もうスキップしてるんじゃないかってくらいご機嫌な歩き方でした。

 

人見知り、犬見知りの妹ちゃんも何度も会ってて慣れてきたのかな?少し自分から寄って行ってました。

 

そして私が洗面台で洗い物をしていると、振り返ると必ず妹ちゃんが私に背を向けて外を見て座っている。

ちっちゃい体してるのに守ってくれてるんだなって、小さな背中を抱きしめたくなる可愛さ。

 

ワンズの話はいいとして。

 

エアコンを外す作業の時、待っている人が外し済のエアコン拭いてくれてるし!

 

みなさん、本当にありがとうございます。

 

今回は今の家→借家への引越ですが、4月に借家→新居の引越しも手伝ってくださるので日付が決まりました。

 

本当に力強い味方ですし、そうやって集まってくれるくらい慕われるというのは、ダンナが地元で築いてきたものは確かなものなんでしょう。

 

それは元職場には一切伝わらなかったですが。

 

夜勤明けで来てくれた人、夜勤前に来てくれた人もいて本当にありがとうございました。