私たちは二人とも喫煙者でした。
私は娘がお腹にいるのが分かってから辞めました。
ダンナは何度も何度も辞めると言ってはしれ〜と復活。
その意思の弱さにイライラします。
最近、紙タバコを辞めて加熱式や電子タバコにしてました。
今度こそ本当に辞めれるのか?と期待してました。
(そもそも加熱式を吸ってるのを辞めたと言っていいのかは別にして)
なぜならいつもより紙タバコを辞めてる期間が長いから。
でも最近、飲み会がありました。
行く前にこっそり紙タバコを買って。
翌日から、またその残りを家で吸い始め、無くなるまでの我慢だと思っていたら、また新しい箱を買ってました。
吸う場所はキッチンの換気扇の下。
火は、初めはコンロの火を使い、灰を流し台に捨て、水をかけて消す。
吸い殻はキッチンのゴミ箱。
ねえ?
コンロ使うなんて危ないし、灰は汚いし、ゴミ箱は臭い。
イライライライライライラ…
そのうち娘のお仏壇にあるライターをいつのまにか持って行って使ってました。
お線香つける時に「ない!!!」ってなりました。
今朝、耐えかねて隠していた灰皿を出しました。
喫煙を認める感じで嫌で仕方なかったのですが、食べ物を扱う場所でのこの汚い行為が許せなくて。
絶対に妊活にも良くない喫煙。
入院中の実父も、長年ヘビースモーカーでした。
きっと今、そのツケが回ってきていると思います。
結婚が遅かった私たち。
早くから実父のようになられても困ります。
本人の為にも辞めてほしい。
あと、深酒。
また別に書きますがこちらにも悩まされてます。
いや、むかついてます。
何にしても、辞めた私の目の前でよくそんなに吸えるなって。
意思の弱さに見ていてイライライライラ…
しかも、自分が辞めていると臭いが気になって仕方ない。
ものすごく臭く感じるんです。
あー!!!イライラする![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()