まだ塗ってない部分もあるんですが、今のこの状態がけっこう好きなので少しの間このままで飾りたいと思います😊
やはりMGPはゴールドを前面に出した方がカッコいいですね☺️
前回のZAPも大変でしたが、今回のMGPは分からない部分がさらに多く何日も作業が止まることもありましたが、分からない中で手を動かしてみると色々と発見出来ることもありとても勉強になりました❗️
1番下の写真のようにずっと謎だったサイドクレーンは結果的にこのような感じになりました。
本編では一部しか描かれておらず、大半が想像になってますが、これならプロポーション的にも悪くないかなと自分では思ってます。(後日正面の写真も載せます)
あと、腰アーマーも前面2枚以外は想像です。
本編で前面2枚の形状を見ると、KOGの面影を感じたので見えない部分もKOGらしい感じで作りました。
サイドクレーン付け根に関してはサイドアーマー内から伸びている感じにしました✨
全体に関しては、頭部・後頭部の放熱板・サイドクレーン・スタビライザー?・バスターランチャー・足・ベイルなど全ての向きや長さ大きさを踏まえて見栄え重視でバランスを考えました。
今回のMGPは膝と足首をあえて透明にしてますが、パッと見KOGとの大きな違いの1つでもあり自分ではカッコいいと思ってます。
ただ、僕的にはこれが赤と相性があまり良くなく今回赤ラインを引くのをやめました😓
いつか赤を含め足りない塗装もやりたいと思ってます。
最後に、上の写真は僕の撮り方が下手なせいでゴールドのキラキラ感や、2色のゴールドを塗り分けたはずがあまり綺麗に出てなかったこともあって後日またもう少しマシな写真を載せようと思ってます😊✨