~・~午後1時半からの風景~・~

~・~午後1時半からの風景~・~

うつ、無職、乳がんのどん底を経て40代で婚活成功。海外で人生初主婦生活中。


うつ、乳がんを経て2年前にイギリス人のダーリンと結婚。

2015年7月からポーランドで暮らすことに。


人生を時間に例えると午後1時半過ぎ。 

少し遅めの人生のランチタイムの・・・といけるのか?



Amebaでブログを始めよう!
第3回 東京健康塾 参加した。
 
南雲先生の乳房再建についての話では、自分はすでに同時再建をして
しまっていたので、あまり得られる情報ないかな、と思っていたが、
数字を多く使い、論理的に話を展開していく南雲先生の話は、結構興味深い話だった。
 
たとえば、日本では毎年25,000人が乳がんで
全摘なのに、再建をする患者は1割に満たない、対してアメリカは8割が再建するらしい。
これほど低い再建率の裏には、インプラントでは保険適用外で高額になってしまうという
ことがある。 
 
確かにおいそれと出せる金額ではない。
結婚している場合、夫の収入だけの場合、気を使うかもしれない。
夫の合意が得られないかもしれない・・・ある患者さんは夫が、ガンだけ直せばいいじゃないかと
再建には渋い顔だと言っていた。 高額だと経済的なことも無関係じゃないかもしれない。
インプラントが保険適用になるべきだと私も思う。 心理的落ち込みもかなり違うと思う。
それだけ女性にとって胸は大切なのだ。 
 
ちなみに、乳がん手術の後の放射線治療は5-7%生存率を向上させること、
温存の再発率は放射線が効果的であり、何もしないと30%が、放射線治療を
すると15%となるものの、それでも15%もリスクが残るということなども南雲先生の
話には出てきている。 これも、がんが 進行しておらず、小さい初期のもので
あれば、当然温存であるが、それ以外で、形が元とは全く違うものになるのに、
温存しているケースに対する警告として、だった。
 
高いリスクが残るようであれば、全摘しても再建できるということで
悩まずに済めばそれが一番いいのにと思う。
 
それには保険適用がされることが重要だ。
 
ちなみにインプラントによる再建手術を保険適用にすることを
求めた署名をナグモクリニックで募集しているとのこと。
 
私は適用されないが^^;、されるといいなと思う。
 
 
 
 
今日はナグモクリニックで開催の「第3回 東京健康塾」に参加。
 
慈恵医科大学の安田先生の婦人科がんと婦人科検診について体系的なお話の後、
若年性乳がんの治療のあと、不妊治療を頑張る患者さんの体験談発表、
そして南雲先生の乳房再建についての過去から最新情報を話していただいた。
 
安田先生の話では日本のがん検診率の低さが特に目を引いた。
乳がんは日本は20%、対して米、英国では70%超え、子宮頚がんは日本15%、米、英国では80%の
違い。
 
私は幸運にも毎年会社の補助でどちらも半日ドックの一部として、
安く受けられているので、それが普通と思っていたが、違うらしい。
うちの姉、役所で嘱託として働いているが、彼女も乳がん検診は受けていないと
言っていた。  友達でも中小企業勤務ではやはり同じ。 なんだか、ショックだ。
 
子宮頸がんはHPVというウィルス感染によるらしいので、
複数のセックスパートナーがいる場合特に注意して検診したほうが
よさそうで(または相手が浮気性など^^;)、若い人の罹患率が高い傾向にあるらしい。
対して、子宮体がんは年齢が高いほうがなりやすいらしい、なんていうのも、
興味深かった。 乳がんのホルモン療法をすると子宮体がんのリスクが通常の8倍になる
っていうのもあるので、これからホルモン治療をするかどうかのわたしにとっては気になる話題だ。
 
ちなみにちょっと気になっていた、乳がんのホルモン療法による副作用としての、抑うつは、
定かではないらしい。 気持ちが落ち込んでしまうことが果たして薬の作用によるか、それとも
そういう病気になった状況によるものか因果関係がわからないらしい。
気持ちの持ちようでうつにならないで済むのかもしれないな。とちょっとホッとした。
 
~つづく~
 
 
 
 
ここでちょっと私の経緯と両側同時再建決断について記しておきたい。
実を言うと7-8年前からいつもマンモはひっかかっていたが、右側が乳腺症の疑い、経過観察と
言われていて、少し硬いしこり?のようなものがあったが、乳腺症のせいと思い、気にしていなかった。
 
2011年5月頃 3月に受けた半日ドックの結果が到着。
         そこではマンモグラフィーの結果から要精密検査。
         実は去年も同じ結果で、忙しさにかまけて、検査はしていないうちに
         一年経ってしまっていた。 この半日ドックは会社の福利厚生の一部。
         婦人科検診も含まれていて、マンモかエコーが選べ、マンモを毎年受けていた。
 
同年6月   最初にいった近所の婦人科クリニックでの医師の対応があまり気に入らず、
         かといって、病院には紹介状がないと有名なところは初診料が高かったので、
         女性専門検査機関、丸の内イークで精密検査。(人間ドックや健康診断で要精密検査といえば、
         高い初診料がいらないことをあとで知る。)
 
同年7月    再度マンモを受けるも、はっきりしない。 疑いはあるとのことで、針生検を受ける。 
         結果を疑わなかったので郵送としたが、万が一悪い結果の場合は来院してもらうと言われる。
         結果が郵送で来た・・・と思ったら、医師より説明したいことがあるので、予約をとるようにとの
         文言の手紙のみ。 言われていたとはいえ、まさかと半信半疑ながら、一応覚悟と、
         そうであった場合の病院をネットで探しておく。
         
同年8月    右乳房に乳がんの告知。 この時に全摘だろうとも伝えられる。
         覚悟していて、泣かないとも決めていたのに、やはり全摘という言葉にはこらえきれず、
         その場で泣いてしまった。 この時すでに大きさやホルモン依存性であること、
         Her2たんぱくはネガティブなことは聞かされていた。 
         ネットで目をつけていた聖路加病院を紹介してもらい、その場で翌週の予約も入れてもらう。

          …長くなったので、次に続きます。 
 
                   
 
 
 
「もしも明日世界が終わりを迎えても、私は今日りんごの木を植える。」
宗教改革をしたルターの言葉。
 
なんだか、はっとさせられた。
 
乳がんの告知をされた直後、死を覚悟した。
それと同時に自分のいままでの生き方を反省した。
 
明日もまた同じ一日があることを疑わなかった昨日には
考えなかった自分の死と命には終わりがあること。
 
明日世界が終わりになるとしたら、私がしたいことは
可能であれば暖かい南の島のビーチで愛する人と
綺麗な夕日とおいしいご飯を食べたい・・・
 
そう、終わりの時はあきらめて、静かにそのときを
迎えることしか考えたことはなかった。
 
それも、全然悪くない。 悪くないけど・・・
私はそれでいいの?
 
いつも、なんだか自分の人生が失敗だったような、
中途半端だったような。何も残らない人生。
 
明日終わりだったとしたら、あきらめてそれでいいの?
 
もちろん、私はすぐには死なない。 手術でガンは取りきった。
でも再発のリスクは今後一生つきまとう。
明日ではないかもしれないけど何カ月後に私の世界に
終わりが宣告されるかもしれない・・・
 
その終わりには、あきらめしかないと思っていたのかもしれない。
今はできないことがあるし、これからもできないことがある・・・
ましては新しいことなんて・・・って。
 
でも、自分の人生が中途半端に感じたら、あきらめちゃいけないんだよね。
今からでも毎日リンゴの木を植えよう。 
 
 
 
乳がんになってから、添加物が気になりだした。
 
それまで賞味期限過ぎていても、平気だった私が・・・
食品はもとより、化粧品、シャンプーリンス、白髪染め・・・
世の中、こんなに添加物に囲まれて、それを体内に入れながら
生活していたのかという感じ。
 
化粧品もヘアケア製品も、発がん性の化学添加物を
たんまり使っているという事実。
 
じゃあ、何がいいのか?
 
まず害が大きそうな白髪染めは自然派のヘナにしてみた。
100%ヘナというのを使うと・・・全然染まらない・・・
1回ではうっすら染まるという感じで、何回もやらないと
いけない。しかも時間をおいて、その間温めて・・・手間が半端ない。
 
化粧品も長期保存できるものは保存剤が添加物として入っていたり、
界面活性剤を入れて浸透力を高めていたり・・・
ほんとに無添加に近くすると香りも独特。
金額もびっくりするくらい高くなる。
 
セレブな生活をしているわけではない私では、
到底すべてを無添加などにはできない・・・
 
せめて、添加物が比較的少なくしてあるというのを
選んでます。 でも一度気づくともう今までのは使えないかな。
 
白髪染めは今は利尻昆布の髪染め(簡単ですぐ染まるけど、抜けるのも早くて少々お高い)
化粧品は通販化粧品をお試し中。 ドイツ製の自然派化粧品も友達が薦めていたので、
使ってみるつもり。 香りがないのは少し物足りない・・・かな。 私には。 びっくりするくらい
肌がぴかぴか!とかなら違うんだけどね。
シャンプー、リンスは探してます。 
 
ちなみに玄米は無農薬栽培のものを取り寄せてますが、
野菜は近所でお安く・・・^^; 皮をよく洗うことでなんとかなるかなって。
玄米はぬかもたべるからね。