私は生まれてから、18年間、施設で過ごしてきた。

 

この施設で過ごしてきた期間が、今の私を創り上げてきたと言っても過言ではない。

 

この18年間で得た力は数知れない・・・

 

身体に染み付いたこと。

 

それは「我慢すること」だ。

 

 

ただ、この我慢は今の私にとって悪いことにもなっている。

 

 

出来ないことを我慢する。

 

 

トイレを我慢する。

 

 

お風呂に入りたいことを我慢する。

 

 

 

喉が渇いても我慢する。

 

 

 

生きたい場所があっても我慢する。

 

 

やりたいことがあっても我慢する。

 

 

 

 

すべては、自分でできないからだ。

 

 

人間、誰しも頑張らなくてはならないことはある。

 

そして、時として我慢することもあるだろう。

 

 

ただ、これは、障がいが故に仕方のないこととして、あきらめることではないのだと最近ようやく気付いた。

 

 

わがままを言いたいわけではない。

もっと自分が希望する生活を実現したいだけなのだ。

 

 

ただ、シンプルに人間らしく。

 

 

 

その為にやるべきこと。

 

 

今の自分を知る。

 

そして、環境に目を向けて

 

 

その課題と向き合う。

 

 

自分の役割を果たす。

 

 

社会を変える。

 

今の多治見の制度を変える。

 

 

「多治見の」肥田和明から、「世界の」肥田和明に本気でなってやる!