仕事術 | 向かって左のエクボと右の泣きボクロ

向かって左のエクボと右の泣きボクロ

CHAGE and ASKAとしては活動休止中ですがお二人のファンです。

ま、なんてことない事、書いてます。

 

そろそろ、限界らしく。

 

今年は去年よりも体調が良かったので

疲労度はましだったけど

 

仕事でやっぱ「テンパる」のは変わらず

いや、度合いは増した感、もうアカン、、、。

 

 

DSC_0020.JPG

 

勧めてもらった

「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか・中島聡」

をまず読み始めて。

 

その後、今度は自分で書店で選んだ

「焦りグセがなくなる本・水島広子」

「努力不要論・中野信子」

 

繋がってるなぁ

 

もともと仕事術のノウハウとして

「なぜ、〜」を紹介してもらったけど

それ以前に、仕事が終らないテンパる人の基礎的性格を

解くことが出来たのが「焦りグセ〜」の本

 

「なぜ、〜」のなかでのノウハウは、

焦り癖のある人特有の苦手部分をこなすことが大きく。

 

、、、この焦り癖のある者の傾向、

散々セッションでアドバイスもらってたのに。

(全く自身に当てはまるのだ😱)

 

この本を読んでやっと納得と言うか、腑に落ちたと言うか。

うだうだと長かったもんだ、と自分自身のアホさに感心する。

そうゆう粘り強さはあるらしい(苦笑)

 

めんどくさい自分に根気よくセッションしてくれる

夕馬さんに感謝でござる。

 

「なぜ、〜」の作者の中島聡さんは元Microsoftのプログラマーで

これ(本文中)、仕事術紹介の後に、メッセージがあって。

人生を楽しむ為にも仕事を終らせてほしい、と言う様な内容

「やりたくもないことに延々と時間をとられるなんてもったいない」

 

ソフトというものは100%完璧で世には出せないらしく。

アップデートを繰り返すのが前提らしい。

 

私は自分を信じていた訳でもないのに

人生のアップデートが出来て(拒んで)いなかったらしい。

 

やし、もう限界がきたのだ。

 

ここで人生を楽しむためにアップデートが必要らしい、

若くもないので。

 

「努力不要論」は

努力は報われる・報われない、どっち?を考えるといった

宣伝内容が表紙にばっちし。

焦り癖のある者は被害者意識が強いので、興味ある問い。

脳科学者らしく、最新研究からの日本人の傾向についての

話もあり、面白かった。

行動するにしても目的意識が必要、本当の努力とは?

といった、私的には、仕事に関して考察させられる本でした。

 

さて、これら3冊、読みっきりにせず、ちゃんと実にせねばね。