お盆は練馬支部で餃子を作って食べよー!


と、いいつつ


ハーブスのメロンショートケーキをこっそりオーダーして、8月生まれのキャメちゃんのお誕生日会にしました


キャメちゃんの贅沢メロンショートケーキ食べ

時計でいうと1時から4時くらいまで食べたよね、笑

パラダイスやーーーーーっ


{E9875E12-BBBA-4CB4-924E-15E237CC4EDE}


プレゼントは、夏休みの自由研究にもオススメですよ


無印で売ってるTシャツに書けるクレヨン確か、600円くらいをつかって、27.Allenのエコバッグに優花画伯に絵をかいてもらう


で、キッチンペーパーをつかってアイロンでプレスするとできあがり


それで、ポーチつくってプレゼントしよー!


てなわけで




これがあればチョロいな!とブックマーク


よく、高校受験30日で合格!みたいな参考書に騙されるパターン


構想はバッチリでしたが、失敗に失敗を重ね3時間もかかって、なぜかギリギリ1つ


間口の狭い使いづらいポーチが出来上がる、あれ?

失敗して椅子の長さ合わせみたいに解いて切ってたら、顔も切れてた、笑


{1604E1DB-A4FD-454E-B436-DDC48681CFA0}


当初は3人分のポーチを作る予定でしたが、裏地両面柄違い、内側にポッケなど作れもしないのに凝りに凝って時間に追われカードも殴り書き、餃子も主役きてから作り始める、という、練馬支部らしい一日


わたし、ホントはしっかりしたくないの


いうキャメちゃんがしっかりしてくれないとダメな練馬支部、笑


これからも、どうかしっかりもので、笑


だけど、世界で1つだけのポーチができあがりました


タナユミにつくってあげなかったなぁー、と、自責の念がムクムクとし


翌日タナユミの分のポーチをリベンジしたのでありました


でもやっぱり、間違えちゃった、笑

{9A0DD89E-DD84-472B-868B-14F8888FC639}


とりあえずアンナの手をガリバーみたいに留めなければよいよい、笑


エコバッグの切り端がでるから


うさぎさんの耳ができる


うさぎさんやってー、といったら


ちゃんと歯を出してました、笑


{D8307057-5F52-4820-B1DA-7AF4D2B8F652}


子供って、どこか旅行とか、おもちゃ、とかそーゆーことなんじゃなくて、どこでもなんでもいいから思い切り遊ぶとよい顔するよね


そーだ、私達も子供の頃はこーだったよね


いつから欲まみれになったんだろう?




どこでもなんでも楽しくする工夫してこ!




こども先生に学んだよいお盆休みでした