六本木にある国立新美術館にて6月11日まで展示しているセザンヌ-パリとプロヴァンス展にご招待されてお伺いしてきました


しかも閉館後に数々の美術書を手がているキュレーターの林 綾野さんナビゲート


これ、すごい贅沢です


美術部、これは参加したい!とすごい団結力で集合


photo:01




私的には、この閉館後って響きにワクワクしちゃうのです


放課後の科学室とか、休園してる遊園地とか、なんかワクワクしない?


林さん曰く、セザンヌだけで展示をできるのは奇跡に近い!とご本人もとても楽しみにしていたそうです


実際にセザンヌが過ごして、描いた土地を訪れての発見やガッカリポイントを目を輝かせてお話ししてた林さん


photo:03




素敵すぎです!


私は、このセザンヌの四季を描いた大きな絵画に圧倒されました


私は温もりのある冬の絵が好きでした


photo:02




セザンヌは印象派なのですが、印象派はたまにボンヤリとした空間があったりするそうなのですが、セザンヌは考えて構成を練り、緻密に計算をする画家さんだったそうで、モザイクタイルを埋め込むように絵を描いていたそうです


確かに言われてみると、モネとかよりはズッシリとした暗さがあるなぁ





いつもの流し見よりも林さんのエピソードなどで、よりよく彼の生涯を通した作品創りを理解できました


そして私が感動したのが、実際のアトリエから持ってきたアトリエの再現でした


これが、解説図


photo:04




そして、これが再現

photo:05




セザンヌが描いた静物画のリキュールグラス、茶色い水差し、たくさんのものがリアルに再現されていました


私、これゾクゾクしちゃった


すごくないですか?


セザンヌが実際につかって数々の名画を生み出していたと思うとゾックゾクです


そして、このリンゴとオレンジの絵のテーブルクロスに注目!


これね、実際は白いテーブルクロスではなくこんな柄だったらしい


photo:06



この白いテーブルクロスがさ

photo:07



めっちゃ模様やん?


え、まるで無視(๑°△°๑)?


い~いんです!

そのものを書くよりもセザンヌ構図命ですカラッ


そんな、頑なに構図にこだわり、模様は無視のスザンヌ


そうだ!


ゾウが紫で何が悪い?!
羊が水玉模様で何が悪い?!


幼稚園の時代の自由な自分を思い出しました


そんなセザンヌのすべてが見れる


セザンヌ-パリとプロヴァンス展
6月11日まで
国立新美術館にて

毎週火曜日は休館日ですので気をつけてくださいね


( ´ ▽ ` )ノ


http://cezanne.exhn.jp/