再検査の結果を聞いてから、腎臓がんステージ4の生存率や余命を検索しては暗い気持ちになっている。

アメブロでもステージ4でも元気に生活している方がたくさんいる事は知っている。だからステージ4でも何とかなるさ、と思いたいところだが。


とあるサイトによると、腎臓がんステージ4の5年生存率は12.4%なんだそうだ。

ステージ4でもがんと上手く付き合いながら生活してる方もたくさんいるじゃん!と思ってたけど、その皆さんは実は少数派なんだろうな。私はその少数派に入れるのかしら…。


職場には検査の結果はすぐに伝えた。

肺に複数の転移が認められた事。手術ではなく化学療法となる事。どの薬を使うかはまだ決めかねているが、初回投与の際にはある程度の入院が必要になる事。その後は3週間に1度の通院で投与を受ける事。副作用が強ければ仕事をセーブする事になるかもしれない事。でも仕事は辞めたく無い事。こんな状態でも会社に置いてもらえますか…?


上司は、仕事はどうにでもなるから先ずは体を最優先に、と言ってくれた。治療中、もし体が辛ければ遅く来てもいいし、休んでも全然大丈夫だから、と。

本当にありがたい事だ。


同じ部署の同期にも結果報告。

私が後ろ向きな事を言っても、全部ポジティブで返してくれたけど、その目に涙が浮かんでたな。

悲しませちゃったから場を和ませたくて「これからは定期的に通院があるから、その度にソフトパーマ先生に会えるのが楽しみ😆」と言ったら「いつものじん子だわ😄」と笑ってくれたから良かった。


職場にいると気が紛れるけど、訪問先へ向かう車中では病気の事を考えて涙が出てきてしまう。自宅に戻ればなおさら。子供の前では泣かないけど。


どの薬を使うか決めて、治療スケジュールが決まれば気持ち切り替えられるかな。