奪うより

与える方がずっとシアワセ。

 

 

差し出す方が

ずっとシアワセ。

 

でも、

それって体感しにくい。

 

ずっと

足りない、

足りない、と思って生きているから。

 

それが

デフォルトだから。

 

 

でも、

一度でも

与える歓びがわかったら

ずっともっと

差し出すことを考えてる。

 

 

だって

差し出すことが歓びで幸せだから。

 

 

よく

「子育て中は大変だけど、後になってその時が一番幸せだったって気づくよ」

って言われるじゃない?

 

渦中ではホントーにわからないよね。

だって、

ホントーに大変だもん!!

 

でも、

子育てを通じてたくさん与えている。

 

 

視点を変えて、

与える歓びを知れば、

たくさん与えることができる子育ては

本当は歓びがたくさんなんだよ。

 

 

うん、

そうみえないよね。

でもそうだよ。

 

 

 

会社で仕事をしている時も、

たくさん誰かに与えている。

シアワセにしている。

 

 

だから、

何もせず、

ただ時間すぎるのを待っている人よりも、

自分の才能を発揮して

誰かに何かを届けている人の方が

ずっと歓びがあって、幸せ。

 

うん、そんな余裕ないよね。

でもそうだよ。

 

 

 

 

「給料ドロボー」と言われようと、

ラクして、

めんどくさいことはスルーして、

いかに仕事をせずにやりすごすか、

なんて考えることがすごくナンセンスだ。

 

 

愛がしょぼい。

 

ちっさい。

 

 

 

 

誰かのために。

でも本当は

自分が幸せだから。

 

 

だから

あなたにどうぞ。