毎週、日・水・金に祖母との時間を作ってるのですが

今週は仕事が入ったりしてちょっとイレギュラーで月・木・金となりました(;'∀')

 

で、昨日はお天気もよかったし、木曜日は妹も休日なので、3人でお出かけ。

138一宮タワー↓まで行ってきました。コスモス咲いてるかなーと思いながら♡

 

 

 

30分ほどの距離でいけるし、そんなに道も混まない。いい感じ♪

綺麗な青空に白いタワーが映えてとっても綺麗です。

 

とりあえずお昼ごはんを食べ(笑)、その後タワーに上りました。

 

 

今度こそ、名古屋のビル群見えるかしら(笑)

真ん中あたりにあります。右側の1本は稲沢のエレベーター工場ですね。

 

 

こちらは岐阜方面。とはいえ北ではなく西方向。

この辺りに家があるんだよ~と祖母に話してたからこっち方向の写真になっちゃいました。

 

写っている川は木曽川です。

 

 

木曽川と言えば、この川を挟んだ反対側に、川島ハイウェイオアシスがあります。

その目印がこの観覧車↓

 

 

 

ちょうど木曽川が二つに分かれてて、その間に川島という地名の町があるのです。

ここは東海北陸自動車道からでも、一般道からでも入れる公園で、海ではなく川に生息する動物をメインとした水族館もあります。

 

以前祖母と行ったことがあるのですが、たまたま祖母が持ってた写真を見つけたらなんと!13年前でした。そんなに昔かーって感じ(;^_^A

 

でね。その写真の自分の顔が妹と間違えるくらいそっくりで笑っちゃいました(;'∀')

一瞬あれ?妹!?とマジで思ったわw

 

またそのうちここにも行けたらいいな♡

 

 

 

上から見ると、しっかり庭にも138タワーの文字が!

下を歩いてるとまったく気づかないというね(;'∀')

 

 

雄大な景色を見ながらコーヒータイム♡

ちなみに景色は各務原や愛知県犬山市方面。

普段とは違う天空の景色に祖母も喜んでくれました♡

 

あ、あとおばけのぬいぐるみはなぜか祖母が持参してました(笑)

 

この屋上のティールーム。

展望スペースより少し高いスペースなんですが、車いすでも上がれるようになってました。

 

 

小型エレベーター?と言っていいのかな。それでもこれがあると無しでは全然違う。

ものすごーくありがたかった!

 

ただひとつ残念なことは、上には身障者用のトイレが無かったんです。

下にはあるのにね。微妙。。。。。

 

 

降りてからはコスモス畑へ向かいます。

う~ん。5分咲きくらいでしょうか?

奥の黄色いのは黄花コスモス。そっちの方が咲いてましたょ。

 

 

手前のピンク系より、白と黄花コスモスのあたりのほうが一面きれいでした。

大きなカメラを持ってきて撮影している方もたくさん。

持参した椅子にわんこを座らせて撮影してたり。すごかった!!!!!

インスタのどこかに上がっているのでしょうか(笑)

 

 

このコスモス畑の隣に、上から見れる街道のようなスペースがあるのですが

車いすに乗ってると視界が微妙なんです。

下の部分がせめて透明だったらまた違うのになぁ~

 

 

「ハロウィン フォトスポット」というスペースもありました。

なかなかよく出来てると思います♪ここも人が多かったなー。

 

あと、今週末はイベントがあるのかな?

その準備に追われてるスタッフの方やテント等がいっぱいありました。

 

行くなら明日明後日がいいのかもしれない。日曜日お天気微妙だけども(;^_^A

 

 

そんなわけで昨日は元気ないつもの祖母でしたが

月曜日に行ったときは、いつもの曜日と違ってたせいか、生気のない顔で

 

うわー。施設に入ったらこんな感じになっちゃうのかなぁ~なんて

ちょっと悲しくなりました><

 

こういう顔、以前も見たことあるんですよね。

そうならないようにって妹と二人でなんとか介護してるのですが

 

それでも100%できるとは思わないし

出来る限りのことしか出来ないけど

 

1日でも長く祖母の元気な顔を見ていきたいと思っています♡