叶えるための行動がなぜダメなのか | 理想を描く

理想を描く

理想と現実を楽しむライフスタイルブログ

勘違い引き寄せの話を書いていて、やっと理解できたことが、


叶えるための行動が、なぜダメと言われるのか




引き寄せ解説でよく言われているのが、


何かが欲しいと思い、


一旦それを忘れ、


目の前のことをやっていると、叶う




ただし、欲しいもののために、


これをやったら叶いますよね?!状態で動くのは、NG 



ここがあまり理解できませんでした




これをやったらうまく行くんですよね?!そうでしょう?!の状態で動くことが、


何かが違うような気は、する



ただ、何が違うのか?と言われると、説明できない




いろんな解説者も、そこは曖昧なんだよね


それは違うよ、と言うばっかでさ


だから、なんで?なんでダメなの??とずっと思ってました




思うに、勘違い引き寄せ1で書いた、『行動』の話なんですけど



行動は楽しい


モチベーション+行動は楽しくない






ということは、行動自体は本来楽しいもの


楽しいを言い換えると、リラックスする、スッキリするetc.



やらなあかん!のモチベーションで行動すると、楽しくない


モチベーションを言い換えると、緊張する、疲れるetc.




引き寄せはリラックスだから、モチベーション+行動が


楽しくない(緊張する、疲れる)時点で、うまく行かなそうではある




つまり叶うための行動とは、モチベーション+行動に分類されるから、


叶いにくいよってことなのか




それに緊張したり疲れますと、力をごっそり奪われてるわけだから、補充したくなりますしね


例えば休息するとか、ご褒美(手柄)を貰うとかで、どうにか採算が合うようにしたくなる



そのご褒美のひとつが、欲しいものが手に入ることであって、


欲しいものと引き換えに、私は(やりたくないことを頑張る)モチベーション+行動します!てことなんだ



例えば、会社勤めはめんどいなーと思うけど、給料が保証されてますからね


給料の確約の代わりに、モチベーション+行動も出来るわけですね、私は



だけど会社勤めでもリラックスが増えてくると、ストレスの少ない状態に変わってくるわけでして


初めて勤めた会社に比べたら、今の会社は天と地ほどの差です




それに力を入れて、緊張しまくっている状態というのは、


感情の22段階でいう1~7には、絶対居ない



その行動をしている最中、いつになったらご褒美くれるんだい!という


ストレスや苛立ちも出てくるだろうし




うん、叶わないよね、叶わない


それって受けとる状態じゃないから




せっかく行動するんだったら、楽しくない行動じゃなくて、


楽しい行動がいいよ


その方が効率的だもの




だから、願いが叶う方法とか、世の中にたくさんあるけども


モチベーション+行動になっていないか、確認するのがいいよね



私はそれをやったら、リラックスする?それとも緊張する??




この前の雲を消す遊びも、面白くてお試しでやってみたら消えたけど、


消えたまえ!みたいな力みだったら消えなかっただろうし



願いを叶えたいなら、そりゃあ効率的な方がいい




そうすると、叶えるために頑張ってやる行動(楽しくない)はもう、選択肢に入らなくなるね


結構色々やってきたけど



あれやったのに、叶わない


そう思ったということは、楽しくなかったんだな私



叶えるのは簡単


私にとって、好きな食べ物買ってわーい!の方が、


肯定文で書く宇宙に願いを伝えるノートよりも効果あるのです