へこおびで抱っことおんぶ♡ | 陽だまり<春日井市 小牧市 志段味 ベビーマッサージ>のブログ

陽だまり<春日井市 小牧市 志段味 ベビーマッサージ>のブログ

ゆったり流れる親子の優しい時間(*^^*)
ママと赤ちゃんの温かい居場所になれるように◎

3人の男の子母で、小児科経験のある看護師・保健師であることが少しでも誰かの役に立てたら。。。

ゆったりのんびりにこにこの子育てが出来たらいいなぁ(*^^*)♡

この間の草木染め🌿



何に使うかというと、抱っことおんぶですニコニコ


皆さんへこおびというのをご存知ですか?


へこおびとは、簡単にいうと、長い一枚の布!(雑!笑)


そのただの布を使って抱っこやおんぶをするのですが、やってみたら、すごく気持ちいいんです😆♥️


普通の抱っこ紐の抱っこと全然違う✨


密着感がすごいです。


そして赤ちゃんの位置がかなり高く、ママと一体化するので、本当に腰が楽で感動します。


ついでに頭にちゅーちゅーしまくりです(笑)




⇧講習会で練習中の写真です照れ




我が家は3兄弟で、一番下はまだ5ヶ月。


夕飯時に泣かれると大変で、おんぶが必須なんですね。

今まで普通の抱っこ紐(エルゴやアップリカなど)でおんぶしていたんですが、それだと赤ちゃんの位置が低くて、赤ちゃんはママの背中しか見えないんです💦


昔のおんぶのように、高い位置のおんぶは、赤ちゃんがママと同じものを見れてすごく楽しいし、発達にもとても良いんです✨


へこおびなら、ただの布1枚で、密着度抜群の抱っこも、発達に良い高い位置のおんぶも、両方出来ちゃうんです〜😆😆✨




⇧私が練習していたら、長男次男が僕も〜✨と。
アンパンマンのお顔が肩からちゃんと見えてて理想的だとお墨付きをいただきました!!😆





乳児期に適切なアタッチメント(愛着形成)を築くことは、その後の成長・発達にとても重要です。

その手段として、ベビーマッサージもあるわけですが…🥰

 

乳児期に赤ちゃんをたくさん抱っこしてあげるのはすごく大切なんです(*^^*)


抱き癖が~なんて言っていた時代もありますが、それは間違っていることが科学的にも証明されています😁

今はたくさんたくさん抱っこして触れ合って赤ちゃんとの愛着形成を築くことが重要です★

 

そのことを知ってから、「ベビーウェアリング」というものに興味がありました。

文字通り、「赤ちゃんを身にまとう」ということ。


~*~*~*~

全国にはベビーウェアリングコンシェルジュという方々がいらっしゃります!✨

ぜひ検索して探してみてください♥️

 ~*~*~*~


色々なご縁があり、念願かなって、先日ベビーウェアリングの講習会に行ってきました★

 

その講習会の中で、へこおびを使用した抱っことおんぶを習うことが出来ました✨

 

布1枚で抱っことおんぶすることは、少し練習が必要だけど、その効果は絶大だと思います✨✨


お気に入りの布でテンションあげながら、抱っことおんぶを楽しもうと思います😊💕





ベビーマッサージも愛着形成にとてもいい効果があります♡


4月15日のお教室まだ空きがありますので、お問い合わせお待ちしております🥰