去りゆく6月と手術までのカウントダウン | ひだまりの音〜なんでもない幸せな日常、いのちの音〜

ひだまりの音〜なんでもない幸せな日常、いのちの音〜

つい頑張り過ぎて、身動きとれなくなってしまった2017年冬〜子宮全摘手術を受けた日々を経て…自分にも家族にも優しく、ひだまりのように…「日日是好日」に生きていきたい。
音楽奏でながら子育て、たまにお仕事。な、お気楽アラフォーママブログ。

アメブロにログインすること自体が

すっごく久しぶりです!!

 

現在、子宮内膜増殖症とチョコレート嚢胞治療中

8月に、子宮全摘、チョコレート嚢胞除去&卵管摘出の手術を受けます。

5歳の娘子育て中、アラフォーの海風(みふう)です。

 

 

桜咲くはじめましてayaの方へ桜

 ようこそいらっしゃいましたおねがい

 娘とプリキュアにハマっていて、高橋一生さんが大好きで

 ライブやミュージカルへ行くのが趣味

 時々YouTubeで歌ったりしている

 マニアックなアラフォーママ(笑)海風の自己紹介はコチラです。

 

 

6月は、派遣の仕事を2箇所から1箇所に減らして

週2回短時間で再開できましたアップ

もとの職場に戻れて、本当に良かった…

 

 

去ってしまった職場の皆さんからは

時々連絡をいただくので、メールをしたり。

心配や迷惑をかけてしまったので、お手紙と一緒に

差し入れを送ったりしていました。

 

そんな中昨日は、

親しくさせてもらっていた方と一緒に

久しぶりにランチしてきました照れ

 

 

 


ハワイアンなパンケーキを注文して

ジメジメ気分を吹き飛ばしました爆笑

 

 

 

彼女は、お子さんが小さかった時に子宮外妊娠の緊急手術を。

40代に入ってから、大きくなってしまった子宮筋腫のために

子宮全摘をなさったご経験があって

私の身を随分案じてくださったんですぐすん

 

 

今はお子さんも大きくなって、

週4勤務でバリバリ仕事をなさっていて

偏屈な上司も(苦笑)難なくかわしてしまうスゴイお方ですびっくり

 

 

病気の時に、世の中が恨めしくなったりしませんでしたか?

という私の問いに、そういうことももちろんあった。と話しながらも

だからこそ、日々の普通の生活がありがたいと思うようになったし

健康で元気そうにみえても、みんな何かを抱えて生きているのではないか

と最近はよく思う。とおっしゃっていましたキョロキョロ

 

確かにそうかも…ですよね。

 

今は、私と夫の両親共に健在で

私が入院する時には力を貸してもらうのですが

親の介護や看病など、そういうお役目をすでに担っている方もいるのだろうし

 

みんなお互い様で、助け合って

それぞれの思いやりだったりとか、優しさが巡り巡って

生きているのかな、というようにも思います照れ

 

手術まであと一ヶ月強、未だにやっぱり怖いですけど

みんながいるから大丈夫。

私が入院中も、子どもをみてくれる両親がいるから大丈夫。

安心して入院できるって、ありがたいことだ。と自分に言い聞かせてみようかな。

 

 

おすましペガサス

 

さて。

5月下旬から6月にかけては、家族で楽しいお出かけをしよう!!

できる範囲で行きたいところへ出かけていますラブ

 

新宿にある、期間限定のサンリオいちご新聞とのコラボカフェにて
アフタヌーンティーをいただきましたよラブラブ
 
娘と私の大好きなぐでたまが、マンゴープリンに…
 
これはポムポムプリンのプリン(笑)
 
 
夫がふらりと有給をとってくれたので
2人で石神井公園まで出かけて森林浴。
 
なんと、カワセミにも会えましたキラキラ
帰りに立ち寄った、公園近くのレストランでのランチ
ロケーションが素晴らしくって
緑に癒されながら、美味しいお食事ができて幸せでしたラブ
 
 
幼稚園の面談期間中、娘が午前保育で帰ってきちゃう時は
我が家から意外とすぐ遊びに行ける
熱帯植物園+ミニ水族館のあるところへ出かけて
 
可愛いフグの餌やりを観察。
飼育員のお姉さんの解説も、とても興味深かったですびっくり
 
 
からの〜
 
 
再びぐでたまぐでたま
マックのハッピーセットがぐでたまコラボしていたので
娘と喜び勇んで行きましたアップ
 
ぐでたまマックフルーリーはもちろん食べたし
帰宅してから、プリンケースを使って
ぐでたまプリンを作っちゃいました(笑)
 
 
おすましペガサス
 
 
父の日付近に、父母参観があって
娘はパパとたくさん触れ合い、この笑顔ラブラブ
 
「こんなに大きくなったんだ〜音譜」という歌のプレゼントには
思わず涙ぐんでしまい…
私は当日あまり体調が良くなかったので
途中で帰ろうかと思ったのですが、最後まで参観できて良かった…
 
でも、周囲の家族と自分を比べてしまい
どうして私は他のみんなと同じように、普通に生活できないんだろうと
逆に悲しくなってしまい、その日は1日落ち込んでしまったのですえーん
 
 
が、昨日、前職場の仲良しの方とランチをして
みんな何かを抱えて生きているんだ、と思えるならば
この前の私の心の痛みも、少しは和らぐんだな。と今は思えます。
 
 
娘お手製のパパへのプレゼントと、
私から夫へのプレゼントアップ
 
 
父母参観が土曜日だったので、その振替休日である月曜日に
 
サンシャイン水族館へ行ったり。
モンガラカワハギの柄が好きラブ
 
 
先週末は、日帰りで箱根小涌園に出かけて
ユネッサンへGO!!
 
私が昔出かけた時と比べて、だいぶ様変わりしてしまい
残念極まりないこともありましたが…ガーン
娘が楽しんでいたので忘れます。
 
小田原経由で帰る電車の前に、夕飯は地元のものを。と
私は金目鯛の煮付け。
夫と娘はお刺身を頬張っていました。
 
 
さて。
今日は午後娘をお迎えしたら、ぐでたま展へ行きます爆  笑
 
 
おすましペガサス
 
 
子宮摘出後も治療が続くのでぐすん
仕事をかなり減らして、娘は保育園から幼稚園に転園して
残念ながら収入も減りましたダウン
 
でも
頑張ってばっかりで休むのが苦手でいつもあくせくしていた私が

病気をきっかけに

 

合格ゆっくり休むこと

合格のんびりすること

合格娘や夫と過ごすこと

合格楽しいお出かけをすること

合格生きていることに感謝すること

 

ができるようになって

怪我(病気?)の功名かな、とも思います。

 

だからと言って、怪我や病気をすることはオススメしませんし

今でもやっぱり手術は怖いですけど

毎日少しでも、「楽しい」を選んでいたいと思うこの頃です照れ

 

 

おすましペガサス

 

読んでくださってありがとう。

 

貧血で倒れた時に痛めた首が辛かったり

すぐエネルギー切れになっちゃったりと

流石に毎日ブログは書けていないですが

 

インスタに、心和む写真をアップしたり近況を呟いているので

よかったら覗いてくださいね。

 

桜咲く日日是好日桜