学童保育で子どもたちと過ごしていると、
「わからん」って言いに来てくれる場面が
よくあるんです。

「この問題わからん」
「どうやったらいいか、わからん」
「どこにしまったらいいか、わからん」
とか。


以前はなんだか
「わからない=悪いこと」
というイメージや思い込みがあって、

「平気でわからないって言う前に、自分で調べようよ」
と、呆れた目線でいた私です。
(特に我が子には)


自分自身も
「わからない」の前には
枕詞のように
「すみません」「申し訳ありません」
をつけていました。

🍀

けれど、
ちょっと前に
気づいたことがありまして、

「わからん」という子に
「わからんから、どうしたいの?」
と尋ねたら、

「わからんから、教えて」
って言うんですよね。


私、
「わからない」って悩んだ時点で、
その後ろには、
「わかりたい」が、かくれている
と思うんです。

「わからん」
って言いに来てくれる子をみると、
「お、成長のチャンス♡」
って思うようになったんです。

🍀

先日、
大切なお友達と飲みに行きました。

彼女はかつての私のように
子育ての沼にはまって、

底なし沼の中で、
なんとかしなきゃと一生懸命にもがいて、
とってもがんばっている彼女が、


「自分を大切できるように
がんばってみるね。」
と繰り返していた彼女が、

「自分を大切にするって、
大切なんだなとは思うけど、
どうしたらいいのか分からないんだよね」

って言ってくれたんです。
私すごくすごく嬉しかったんです。

「自分を大切にしてあげてみたい」
と腹落ちし始めたからこその
「わからない」という感情。

とっても素敵で大切だと思っています。

絶対だいじょうぶ🥰


✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤

ありのままの自分を
まず自分が大切にしてあげることでこそ
広がる幸せがあることを、

子育ての苦しさをなんとかしようと
がんばっているお母さんに知ってほしい😊

自分の幸せで
家族が周りが
いつの間にか幸せになっちゃう
そんな環境をつくって広げていきたい。

そんなお母さんの子どもは、
自分を大切にできるようになると
思いませんか😊

🍀

大人も子どもも、
それぞれのありのままの価値を
認め合って活かし合って
ハッピーに補い合っていける、
そんな世の中を広げて
子どもたちに手渡していきたい。

そんな想いで発信をしています。

現在、
zoomお茶会や新講座を準備中です。

これからもどうぞよろしくお願いします!

フォローやコメント、
とてもとても嬉しいです🥰

✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤