3月にはいって、

いよいよ

進学や進級が近づいてきましたね花束

 

年長さんは、

もうすぐ1年生になりますね.

おめでとうございます照れ

 

 

いろいろと不安はあって当然ですが、

もしも今、

楽しみよりも

「迫ってきている」

「このままじゃ、うちの子やばい」と

焦ってしんどい気持ちの方が大きい不安

 

そんなママやパパは特に、

続けて読んでもらえたらうれしいですクローバー

 

 

 

この焦る不安な気持ちや、

なんとかしてあげたいという気持ちは、

気づかない間に

「できていないこと探しメガネメガネ

強制着用させられてしまっていることが

多々あるんですびっくり

 

 

どうでしょう?

 

気づくと「できないこと」ばかりが目について

なんなら

「できること」「褒められること」なんて、

一つもない!

 

そんな風に思えてくることはありませんか?

 

 

 

私はありました悲しい

 

かなりな不器用くんだった息子。

えんぴつ、

安全ピンの着脱、

着替え、

プリントをファイルにはさむ

入学までにできるようにしなきゃと、

当時はいっぱいいっぱいでした。

 

「もうすぐ小学校に行くんだから!」

を印籠のように、

いろんなことを要求してしまっていました。

 

叱りながら練習させましたネガティブ

 

 

今になって、

もっともっと

ワクワクと入学準備を楽しませてあげよかったな

そんな風に思います。

 

 

大切なことは、

その準備をお子さんが楽しんでいるかどうか

です。

 

それは、

感覚や感情的な理由だけではないんですよ電球

ということを、

の視点から少しお話しさせて下さい脳みそ

 

 

何ができるようになる

とは、

脳の機能と機能が

ネットワークでつながっていくことです。

 

 

 

 

 

そのためには、

脳の中に酸素が取り入れられて、

脳が酸素を消費する

ということが必要で、

 

そして、

酸素を消費するためには、

「楽しさ」が必要です。

 

 

楽しくないとき、

実は脳はほとんど活動しません。

 

つまり、

子どもの気持ちに反して

イヤイヤやらせる練習では、

脳が発達しないので、

 

親子とも辛い時間の割に、

成果が出にくいのです泣

 

 


ワクワクしているときの脳キラキラ

=酸素をしっかり消費している

動いただけ脳が発達する



 



イヤイヤな時の脳

=酸素消費していない

脳は発達しない

 

 

これが、

「子どもが楽しんでやることがイチバンウインク

の理由ですグッ

 

 

 

 

不安な気持ち、

とってもよく分かります。

 

私も息子が高校生ですが、

まだつい心配で先回りしてしまいます。

 

 

けれど、やっぱり

「子どもが楽しいことが

    発達のイチバンの近道」

です!

 

 

入学前の今から

学校や勉強って大変だな・イヤだな

になってしまうと、

つらいですよね。

後から回復するのも大変です。

 

 


入学までの1カ月、

五感をたっぷり刺激して、

たくさん遊んだり、

のびのび過ごして発達の土台

をつくってあげるのが、

イチバンですキラキラ

 

練習するなら、

子ども目線でワクワクとウインク



 

ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

「やらせなきゃ」と焦ったときには、

ふっと「酸素を消費していない発達しない脳」

の画像を思い出して、

 

ママの一生懸命な肩の力を、

ゆるめてあげてくださいね照れクローバー

 

 

でこぼこ不器用くんに

「挑戦する力」を育てる

発達科学コミュニケーション

トレーナー 小川綾子

 

 

 クローバーFacebookクローバー

お友達申請、大歓迎です!

毎日たくさんの方から申請を頂きます。

「ブログを見ました」

と一言添えて頂けたら嬉しいですハート

よろしくお願いします!

 

https://www.facebook.com/profile.php?id=100043586843097