【ご案内】「イヤイヤ期なんて怖くない♪」講座 | 新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』

新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』

2008年1月生まれのオンナノコのママです♪
赤ちゃんにとって陽だまりのような心地よさ、抱っこ。
そんな抱っこを親子で楽しめるベビーダンスを新潟県に広めるべく活動中☆

子育て世代 み~んなOhana(家族)☆

【ご案内】 元祖どうぶつ占いで笑い飛ばす!

 

イヤイヤ期なんて怖くない♪講座


 

いつ爆発するかわからない、

 

「イヤイヤ、いや!!」 な、自己主張

 

えっ、なんで 今? よりによって、ここで? そこ、こだわる?!
振り回されたり、イライラしたり、24時間体制のママ達おつかれさまです

 

* * * * *

ブログにお越しいただき、ありがとうございます

 

新潟市・三条市・長岡市で『ママが楽しい抱っこ:ベビーダンス』を提案しています

インストラクターの千原由佳です

 

 

ベビーダンスの活動については、1月5日まで冬休みをいただいております

レッスンのない期間、2017年よりスタートします新たな活動【ISD個性心理学】についてご案内中です、よろしければ引きつづきお付き合い下さい(*^人^*)

 

◇◇◇◇◇

 

■ ママのための

 

「第一次成長期」対策

 

【イヤイヤ期なんて怖くない講座】 のご案内です

 

 

子育てしてると耳に入る、

 

【イヤイヤ期】

 

 

少し先に見えてくる、

 

【ギャングエイジ】

 

あなたは、どんなふうに対応しますか?

 

 

* * * * *

 

 

ピーク期を指して

 

「魔の二歳児」という言葉もありますが

 

 

 

■ 実は、緩やかな波のように 

 

生後6か月頃からはじまる「自己主張」

 

お腹すいた、暑い寒い、オムツかえて、な 生理的欲求と少しちがう「主張」からスタート

 

 

離乳食をペッて出したり、

 

寝付けないとグズったり、

 

子育てママなら、覚えがあるシーンでは?

 

 

 

〇 他のことができなくなったり

 

〇 周りに迷惑にならないか気づかったり

 

〇 いつもの何倍も時間がかかったり

 

 

だいじなココロの成長といえ、

 

毎日対応するママは、イライラ、ヘトヘト!

 

(お疲れさまですε- (´ー`;))

 

 

 

お子さんの性格にもよりますが、

 

環境や、接し方でも、

 

違いが出るそうですよ

 

 

 

では、我が子の

 

【気質】にあわせた声かけ、接し方とは?

 

 

 

 

覗いてみたくありませんか?

 

そのための講座が

 

「イヤイヤ期なんて怖くない講座」です

 

 

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

■ こんなことを、お伝えします!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
 

子育てのヒントがいっぱい!
 

○ 「イヤイヤ期」のメカニズム

○ ママがイヤイヤ期に備えて知っておきたいこと

○ イヤイヤ期をのりきる 3か条

○ 我が子専用、やる気アップの言葉がけ

 

 

 

いずれむかえる「二次成長期」

 

【思春期】まで 長く使える内容です

 

 

 

■ 【三条市】での開催が決まりました!

 

詳細ご案内 ↓ ↓ ↓

 

にっこり乗り切るママになる♪
【イヤイヤ期なんて怖くない!】講座


◆ 対象: 0歳~4歳頃のお子さんがいらっしゃるママさん
(↑の年齢をすぎたお子さんにも応用できます、興味のある方は是非ご一緒しましょう♪)

 


 

【日程】 2017年 1月20日(金)

【時間】 10時30分 - 12時00分まで 


【会場】 みんくる (住所: 新潟県 三条市仲之町2-15 )


施設外観
 


和室にて開催


【定員】 親子6組サマ (ママだけのご参加、大歓迎)

【会費】 3,000円 (税込)
 

【特典】 
オリジナルテキストに加え、自宅でも見返せるお子さんの「本質シート」1枚 プレゼント♡


定価 1,000円 (税別)

【持物】 筆記用具

【参考】
 * * * * *

〇 お子さま連れ歓迎ですが、託児の用意はございません、集中して聞きたい方は単身での参加をお勧めします

〇 ママ自身や兄弟分の「本質シート」追加希望の場合、お一人様分1,000円でご用意できます受講特典で消費税OFF!)申込時にお声かけください

 


蝶々 【申込方法】 * * * * * *

会場「みんくる」にて、受付 電話対応くださいます
1月18日(水)正午、受付終了とさせていただきます


【申込先】
 ●「みんくる」 電話:0256-55-1162

  (営業時間:10:00-17:30 木曜定休)

  ● 時間を気にせず申し込みたい場合は、メールでもどうぞ
  こちらは、講座を担当する千原が受付します

  メール:hidamari_nukumori@yahoo.co.jp 
  (必ず受付完了メールを差し上げます、携帯の方はドメイン解除のご協力お願いします


◆ 受付時に以下の内容をお伺いします
わかる状態で、ご連絡ください(*^人^*)↓


メールのばあい
件名:【講座名(イヤイヤ期)・お名前】として
   本文に

   ・参加される方の氏名
   ・お子さんのお名前、生年月日(西暦で・わかれば時間も)

   ・お子さん同伴の有無(お名前・月齢)
   ・当日連絡のつく電話番号
   ・メッセージ(追加シート注文などあれば)、を教えてください

 

 

 

◆ こちらの講座、今後 広い地域での開催を計画しています

 

仲間とワイワイやったほうが実践につながりやすく身に付きます、サークルさんへの出張講座としてもオススメです、声をかけてくださ~い♡

 

「いまピークだから、すぐ知りたい!」 そんな方のために「オンライン会議室Zoom」も準備しました! パソコンはもちろん、スマホがあれば、ご自宅から参加いただけます、他県からのご参加も大歓迎♡ 接続までも丁寧にお手伝いしますので、お声かけください

 

 

 

◆ 過去開催の様子、リブログしました
よければ参考に、覗いてください

 

↓ ↓ ↓