自宅では通夜や葬儀の準備が着々と始まって


近所のおばちゃん達も泣きながらやってくる。




わたしは泣くことはなくて、来客と共におしよせる重い空気に


使命感で明るく振る舞うも、ピエロみたいで罪悪感を感じた。




お父さんは慌ただしかったのか


落ち込みが酷かったのか


私がそんなお父さんを見たくなかったのか


全然記憶にない。



両親とも友達が多く、たくさんの人が訪れて


中にはドラマよろしく、棺桶のお母さんに泣いて訴える人もいた。



どこか私は傍観していて


心から悲しくて泣いた記憶がなくて


きっと泣いておかないといけないんだと思って


頑張って泣いてた気がする。





今その時を思い返しても、ちっとも悲しくない。


薄情なのかしら、とすら思う。




悲しい、寂しいという感情に気付くのは


失った時よりも


失った後の日常なんだな~って思います。






まぁ、そんなこんなで我が家はある日突然、混乱に陥りました。




さすがに父は大いに参ってしまって、仕事にも行けない状態。


今でも、当時どうやって過ごしたか覚えていないと言います。


娘3人いたのに、ちゃんと世話できたんかのぉって。




高校3年生の長女が、お父さんも、私たち妹も支えてくれました。


元々しっかり者で真面目で勉強もできるお姉ちゃん。


私は自覚なかったけど、本当に甘えさせてもらったんだろうなぁ。




お父さんもすっかりお姉ちゃんに甘えてしまって、


私が思春期に入った頃、いつからか二人の絆が依存に見えてきて


「お父さんはお姉ちゃんの言う事だけは聞く」と拗ねてた。




家族を支えていくために、正しさを追求する事しか選択できなかったお姉ちゃんが、


とても狡く見えて大嫌いになっていった。


お父さんが情けなくて仕方なかった。





一方、2番目のお姉ちゃんは優しくて、感受性豊か。



お母さんが死んじゃって、お父さん同様いろんな問題を起こした(ように見えた)。


お姉ちゃんも、当時の記憶がないと言う。



えーーー!!あれだけ迷惑かけて、記憶がないの!?って思うくらい


みんなが心配するような事、いっぱいしてた。




家族の中でいろんな問題が起きても


私は一人蚊帳の外。



あんたは2階あがっとき。


知らんでいい事。



そんな風に言われて、まだ幼い自分はすっごく寂しかった。


孤独だった。



私も家族なんだからそっちに入れてって言えたら良かったね。




今思えば、私はどうやら家族の中で


「みんなで守らなきゃいけない存在」だったようで


大切にされていたんだと思う。




仲間に入れて貰えないと思っていた私は、


自分にできる事はこれまで通り「いい子」でいる事だと思いました。




学校ではお母さんの事、一言も口に出さず、


明るく元気に、勉強も良くできて


友達と一緒に遊ぶこと。



問題を作らない事。



平常運転でいる事が、私が家族のためにできる事でした。





次はちょっと性のお話になるので、読みたくない人もいるだろうし、アメンバー限定で。