ポカポカ天気が気持ちのよい今日この頃ですねー。


こんにちはー ヒロロです。



先週のことなんですが、息子の1歳6カ月健診に行ってきました。


私の住んでいる地域では、誕生日ごとに健診日と実施場所が決まっており、1歳6カ月健診からは集団健診になります。


他の地域はどうなのかな?


そして何故か、お昼まっただ中の時間に受付なんです〜ガーン


昼寝の時間だろうがっ!怒

二、三時間かかるっつーことは、はいっ、お昼寝タイム消えたっ笑い泣き


とまあ、決していい条件ではない中、
健診が始まりました。


息子と誕生日が近い子達がたくさん集まっているとっても賑やかな待合場です。


広いスペースを走っている子もいれば、ママの抱っこでネンネしていたり、絵本やオモチャで遊んでいる子もいて、みんなそれぞれの過ごし方で個性が満載ルンルン


おかげで、長い待ち時間も飽きずにすんだ。


息子も、最初はおとなしく私に抱っこしてたけど、徐々に本領発揮し出だし…


眠いのも相まって、キャーキャー言いながら走り回り、真新しい世界を楽しんでる笑い泣き


おねむハイテンションモード全開です笑い泣き


だもんで、保健師さんとの問診もじっとせず、テーブルに登ったり問診票をいじったり。


物を認識できるかの指差しチェックもままならず、後日電話での確認になりました。


歯科健診とフッ素塗布は、ギャン泣きしながらもなんとか終えることができて、虫歯なく綺麗な歯ですねーと言われましたおねがい


これには一安心
よかったーグリーンハーツ



最後に計測と診察。
一人で体重計に乗れたので、保健師さんに褒められ上機嫌になるも、寝ながら測る身長の時にギャン泣きえーん


脚をバタバタさせて必死に抵抗する姿を見ると、ほんとに気の毒だなぁと思います。



嫌なものは嫌なんですね。



診察は裸んぼのまま、落ち着いて受けてました 笑笑
ウケるー爆笑


とまあ、予定通り健診は二時間半ほどかかり、帰りは乗ったとたん車中にて爆睡!


おつかれさまだったねー息子。


そして私も。


{7871A999-695B-4B33-84CC-22270A369B83}


今回の記録です。


ちなみに出産時はこちら↓

{EBCFCF69-35DA-4520-B943-82BDB168EC6E}


いつの間にかこんなに大きくなってるキラキラ


{C2A85A1C-0EAA-4D11-A5B5-A8D38E8F7210}

{C0078CD2-B142-451E-B672-DA6C58B2B55E}

{0082DF44-79D8-4F62-BAD8-4503B4EA6FF1}


これからも、見守っていくねー♪