6/24梅雨の晴れ間 長野県内でも晴れの確率が高い上田市に出掛けました。

 上田市東部にある市民の森へ。冬は屋外のスケートリンクになるのですが、グリーンシーズンには子どもたちの遊具、ゴーカート、バッテリーカー、乗馬場などがありいずれも無料またはお手頃価格で体験できます。

 急な坂道もある遊歩道を歩くと、紫色のウツボグサやホタルブクロ、ヤマボウシなどの花が賑やかに咲いていました。


 シカ舎があり何故か小柄なヤクシカが何頭もいます。生まれたばかりでしょうか小さな子もいました。

 土曜日なのでファミリーが多く、虫取り網を持った親子が何故か多かったです。


 次に車で移動すること15分ほど。同じ上田市内の丸子地区にある信州国際音楽村へ。

 水仙が咲くときもバラまつりの時も訪れたのですが今回はラベンダーの花を楽しみに訪ねました。


 1週間後くらいが見頃でしょうか。

 丘の上にある花畑からは浅間山をはじめ広々とした景観が広がります。


 雲の形がすっかり夏ですね。

 風が吹くとラベンダーの香りがやってきます。


 坂道を下ってバラ園へも行ってみました。

 バラもまだまだたくさん咲いています。


 こちらのバラ園はバラ以外のお花もたくさん植えられているのでガーデニングの参考にしつついろいろな季節に楽しめそうです。


 帰り道千曲川の近くにある川の駅によってランチに角煮丼をいただきました。

 ボリュームたっぷりですが、よく煮込んであって美味しい角煮だったのでついつい完食してしまいました。


 ご訪問いただきありがとうございます😊