高圧洗浄機専門店 ヒダカショップ -4ページ目

高圧洗浄機専門店 ヒダカショップ

高圧洗浄機専門店ヒダカショップのブログです。ヒダカ 家庭用 高圧洗浄機 HK-1890、ケルヒャー、リョービ、クランツレ、蔵王産業、ニルフィスクなどの清掃用具を取扱中!
人気のケルヒャースチームクリーナーも当店ならではの特別価格にて大好評発売中です!

今回は、 HK-1890を使って広場を洗浄してみました!
家庭用高圧洗浄機では国内最高圧の9.0MPaを誇るHK-1890ですか、具体的にどのぐらい汚れが落ちるんでしょうか…?

ヒダカ 高圧洗浄機 HK-1890ってどんなもの?



HK-1890は高圧洗浄機専門店がこだわりぬいて開発した家庭用高圧洗浄機です。
汚れ落ちの決め手となる吐出圧力は9.0MPa(※最大許容圧力12MPa)。
この数値は、家庭用高圧洗浄機では国内最高クラスなんです!
業務用にも採用される「インダクションモーター」を搭載しているため、耐久性があり音も静かです。
※HK-1890の魅力についてはこちらの特集で詳しくご紹介しています。→ ヒダカ 高圧洗浄機特集


木製ベンチを洗浄してみました
今回洗浄するのはこちらの木製ベンチ。



長い間雨風にさらされて真っ黒!ところどころに苔も生え、とても座れそうにありません…。
まずは標準付属品のターボノズルを使ってみました。
ターボノズルは高圧水が円を描くように噴射されるノズルです。
水圧の調節はできませんが、標準ノズルより広範囲を均一に洗浄できます。
さっそく洗浄開始!



みるみる汚れが落ち、「こんな色だったの!?」というような明るい木肌が出てきました。



乾くとこんな感じ。右側と同じベンチだなんて信じられません!


インターロッキングブロックを洗浄してみました
ベンチがきれいになったら、今度は地面も気になってきますね。
インターロッキングブロックの舗装は苔や隙間から雑草が生えやすいのが難点。



HK-1890で、隙間の雑草も汚れとまとめてキレイに吹き飛ばします!



取れにくい隙間の汚れは、標準ノズルの噴射角度を狭くして使うと良さそうです。
標準ノズルはターボノズルより洗浄範囲が狭いですが、圧力の調節ができるので、
細かい部分や頑固な汚れの場所へのポイント使いに便利です。
噴射幅を広くすれば圧力も下がるので、汚れが少ない場所や仕上げの散水にも使えます。
↓乾いた所がこちら。ブロックを取り替えたようにきれいになりました!




コンクリートを洗浄してみました
続いてはコンクリートの苔汚れ。
放っておくとあっという間に緑色になってしまいますよね。
見た目も良くない上に、雨が降ったりすると滑りやすくなり危険です。



こちらもHK-1890でラクラク洗浄♪



別売りアクセサリー・テラスクリーナーも使ってみました
同じ素材の歩道も洗浄してみましょう。 簡単に汚れが落ちるとはいえ、広範囲なので時間がかかりそう…




そんな時こそ、HK-1890の別売りアクセサリー、テラスクリーナーの出番です!
テラスクリーナーは、両端に噴射口の付いたノズルが回転して直径約30cmの円を描くように洗浄するアクセサリーです。




洗浄面積が広いので、ターボノズルよりも広範囲を短時間で均一に洗浄できます。
ノズルをカバーで覆う形なので、驚くほど水ハネが少ないのも嬉しいポイントです!
洗浄スピードに合わせてゆっくりスライドさせて使います。
ちなみに、水圧で本体がコンクリ面から浮き上がるので力は全然いりません!
場所にもよると思いますが、テラスクリーナーを押して前に進むよりも、ゆっくり引いて後ろに下がりながら洗浄するほうが扱いやすいと感じました。




テラスクリーナーを使った場所が白線を引いたようにきれいになりました!



今回の洗浄の様子は動画にもまとめています。
洗浄スピードや威力がわかりやすいので、こちらもあわせてご覧ください!



お問い合わせ・ご注文は ---------------------------------------------
高圧洗浄機専門店 ヒダカショップ まで!

フリーダイヤル: 0120-228-238
携帯電話・PHS・一部のIP電話からは: 050-5865-2818
 受付時間: 月~日 9:00~18:00 (土・日・祝日もお電話承ります) 
メール: support@hidaka-shop.com

----------------------------------------------------------------------------------------------



ペタしてね読者登録してね



いいね!」
してくれると嬉しいです♪ ↓↓↓

今回は、意外と盲点!?高圧洗浄機のちょっと便利な使い道をご提案します
高圧洗浄機は外で使うもの、と思っていませんか
意外と知られていないけれど、高圧洗浄機は浴室のお掃除にもピッタリなんです!

・手やブラシでは届かない、浴槽の下…

・汚れがヘドロ状に残りやすい、エプロン内部…

・薬剤を使っても取れにくい。排水溝まわりの黒い汚れ…

こまめに掃除しなきゃ…と思いながらも、なかなか掃除したくないですよね…

高圧洗浄機なら、見ないフリをしたいこんな汚れをスカッと落としてくれます!


ヒダカHK-1890を使って浴室を掃除した時の
ビフォー/アフターがこちらです!!!
 ↓ ↓ ↓







普段はカバーで隠れて見えないし、「なかったこと」にしたいエプロン内部の汚れも…

  ↓  ↓  ↓



一発でスッキリ!


湯アカや石鹸カスがヘドロ状になったヌメリ汚れは、できれば触りたくない…!

  ↓  ↓  ↓


ノズルを近づけてガンを握ればこの通り!直接触らなくてもピカピカに!



浴室そうじの定番アイテム、カビ取り洗剤や漂白剤は刺激が強い薬剤のため、
においで気分が悪くなったり、
目やのどが痛くなったり、
手が荒れてしまったり…というお困りの声をよく耳にします。

その上、汚れに吹き付けた後に「置き時間」が必要だったり、
そうじの後に換気が必要だったりと一日仕事になる事も。。。



高圧洗浄機なら、通常のお掃除なら洗剤を使わず汚れを落とせるので、
イヤな刺激臭も、薬品による手荒れも、置き時間もゼロ
のいいことずくめ

洗車や家周りのお掃除だけじゃもったいない!
ぜひ「お風呂場」のお掃除にも高圧洗浄機を使ってみて下さい!

※今回のお掃除は、特集「ヒダカHK-1890を使ってみました~浴室のお掃除編~」から詳しくご覧になれます。

HK-1890を買うなら、特集で使っているヒダカ 自吸セットも付いてるスペシャルセットがお得です!


※こちらの記事は「ヒダカショップブログ」(http://www.hidaka-shop.com/blog/) より転載いたしました。

お問い合わせ・ご注文は --------------------------------------------- 高圧洗浄機専門店 ヒダカショップ まで! フリーダイヤル: 0120-228-238 携帯電話・PHS・一部のIP電話からは: 050-5865-2818  受付時間: 月~金 9:00~18:00 (土・日・祝日、弊社指定日除く)  メール: support@hidaka-shop.com ----------------------------------------------------------------------------------------------
ペタしてね読者登録してね
いいね!」 してくれると嬉しいです♪ ↓↓↓
10月4日(金)は、弊社物流センターのメンテナンス日のため、
配送を休業させていただきます。


つきましては、3日(木)13時~4日(金)にご注文いただいた商品の発送は、最短で7日(月)となります。
※メーカー直送品やお取り寄せ品を除く

土・日は通常通り休業日のため、5日(土)、6日(日)にいただいたご注文商品の発送も最短で7日(月)となります。

お急ぎのお客様は、お早めに3日(木)13時までにご注文ください。

ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、ご了承ください。
何卒宜しくお願いいたします。



今回は、大変ご好評をいただいている
ヒダカ 高圧洗浄機 HK-1890用の
 別売りアクセサリー を、ご紹介します!

高圧洗浄機は、標準セット一式 だけでもお掃除は可能ですが、別売りアクセサリー を併用することで
用途が グ~ンッ と広がり、格段に 便利 になります!

家一軒まるごとお掃除するには、必需品 の 「延長高圧ホース10m (HKP-0001)」 や、
水道がない場所でも、ため水を吸い上げて使うことができる 「自吸セット (HKP-JSET)」 は、
皆さんよく買われていきます。

ヒダカの 自吸セット なら、円盤型のストレーナーが、ため水に “しっかり” 沈むので、効率よく吸い上げが可能です。


HK-1890

HK-1890 バケツやプールの水を吸い上げて使える自吸セット


他にも配管清掃用の 「パイプクリーニングホース15m (HKP-0012)」 といったアクセサリーもございます。
先端ノズルの孔から高圧水が逆噴射し、配水管に沿って進むので、使い方もカンタンです!

この配管清掃をプロの清掃業者さんに頼むのではなく、「自分で掃除したい!」  と、
パイプクリーニングホース 目当てで、高圧洗浄機をお買い上げになるお客様は、意外に多いです。


HK-1890雨どいや配水管の清掃に使えるパイプクリーニングホース


車の下回りやタイヤハウスの洗浄といった 洗車の必需品!
アンダーボディスプレーランスは、“2種類” あります!

バリアブルアンダーボディスプレーランス (HKP-VUSET)」  と 
ターボアンダーボディスプレーランス (HKP-TUSET)」 の2種類です。

先端に付属するノズルが違います。 ※詳細は商品ページをご確認ください。


HK-1890 洗車の必需品 アンダーボディスプレーランス(※2種類)


他にも、水跳ねを防止しながら使える 「横型デッキブラシ (HKP-DEST)」など、
これらのアクセサリーは高い場所の洗浄にも便利です。


HK-1890 水跳ねを防止する横型デッキブラシ


そして、コレがあるのとないのとでは、洗浄効率がまるで違う! ↓↓↓

テラスクリーナー TC300 (HKP-0009)」 は、かなりオススメ です!

テラスクリーナー は、水跳ねを防止するだけではありません!

裏面の2箇所のノズルから高圧水が噴射され、高速回転するため、約30cm幅 の高圧洗浄が、
ムラなく♪効率よく♪ 可能になります!

テラスクリーナーについて説明した過去記事は、こちらから読めます。(※ケルヒャー製品を使用した例) →

HK-1890


広範囲の床や壁を洗浄する場合、
高圧洗浄機に付属している 「標準ノズル」 や 「ターボノズル」 でもお掃除はできます。

その場合、かなりの高圧力でお掃除ができますが、洗浄幅が狭いため、線を描くように根気よく洗浄する必要があり、
作業が大変です。 ↓↓↓




※「標準ノズル」の洗浄幅を狭くして使用した例 ↑↑↑

こ~んなに広い駐車場も、テラスクリーナー TC300 があれば、 ラク にお掃除ができますよ!
サ~ッとスベらせるだけでカンタンに♪ 気持ちいいほどキレイになります!

私やスタッフが高圧洗浄機を買うときは、この 「テラスクリーナー」 を必ず一緒に買います。


HK-1890


お客様から「テラスクリーナー TC300」の嬉しいご感想 もたくさんいただいております! ↓↓↓


実際にご使用いただいているお客様の貴重なご意見・ご感想は、私どもも勉強になります。
レビューのご投稿、誠にありがとうございます。


テラスクリーナー

テラスクリーナー


動画でもご紹介しています!



広い床面積や壁面の洗浄をお考えのお客様は、
ぜひこの テラスクリーナー TC300 を併せてご使用ください!


高圧洗浄機は、別売りアクセサリー をうまく併用してフルに活用してくださいね!

HK-1890を買うなら、テラスクリーナーも付いてる スペシャルセット がお得です!


お問い合わせ・ご注文は --------------------------------------------- 高圧洗浄機専門店 ヒダカショップ まで! フリーダイヤル: 0120-228-238 携帯電話・PHS・一部のIP電話からは: 050-5865-2818  受付時間: 月~日 9:00~18:00 (土・日・祝日もお電話承ります)  メール: support@hidaka-shop.com ----------------------------------------------------------------------------------------------
ペタしてね読者登録してね
いいね!」 してくれると嬉しいです♪ ↓↓↓