※続きですm(__)m
 
 
 橋が壊れているので、沢に出るまで、写真の場所を進まなければなりませんが、写真では分かりませんが危険です。
 三年前は、ここが進めなくて、これ以上進むのを断念しました。
イメージ 1
 
 途中、右往左往しながらも、今回は無事突破。
 沢に出ました。
イメージ 2
 
 ここからは、小型の小滝は沢山あるものの、沢は狭くなり、水量もどんどん減って行きます。
 
 貧相な沢になるので、滝があると確信してないと進むの躊躇すると思います(汗。
イメージ 3
 
 沢に出て、20分くらい歩くと、突然両側に絶壁が。
イメージ 4
 
 かまわず進むと、写真で見た事のある滝が♪
 落差4~5メートル。
イメージ 5
 
 いえ、「龍頭り滝(上の滝)」の本体ではありませんが、ここまで来たら、「上の滝」の本体まではすぐです♪
 イメージ 6 
 この先、登り斜面と小さな滝を次々登っていくと、
 
 なんか左側に見えて来ました!
イメージ 7
 
 突然空間が開けたと思ったら、「龍頭の滝(上の滝)」です!!
イメージ 11
 
 初めて見た時は、正直たまげました。
 先にも書いた通り、この沢は水量が多くありません。沢を登れば登る程、水量は減っていき、細くて浅い流れになってきます。
 そんな貧相な沢に、こんな規模の滝が突然現れるとは。
 
イメージ 10
 
 落差は、10メートルくらいでしょうか。斜爆です。
 それと、ここまで狭苦しい沢だったのに、この場所は広くて平坦な岩が広がっているので、何時もは躊躇するレンズ交換も楽々です♪
 
 一枚目はキットレンズ、二枚目は超広角です♪
 
 斜瀑なので、斜めからも撮っておきました。
イメージ 8
 
 いや、予想以上の滝でした。
 「上の滝は良いよ」とはお聞きしていたのですが、見て納得です(笑。
 
 大満足で帰りましたが、
 
 これがこんなである限りは、ここには来ませんね~。
イメージ 12
 それと、当初の目的である「沢靴評価」ですが、結局最後まで信頼置けるグリップはしてくれませんでした。
 
 タイヤみたく一皮むけたらグリップしだすとか、そんな淡い期待をしていたんですけどね。
 
イメージ 9
 
 フェルトにすべきかな。