【ご参加受付中!
 

えっ、人体を解剖する?聴診器って使ったことある?

人体模型を見て触って解剖して、からだのひみつを大発見!医学を楽しく学ぶ1日。YOSIN学院主催、冬の探究学習特別イベント『人体模型で学ぶ体の不思議』開催!

 

人体模型、骨格模型、蘇生法人形、そして聴診器も使い『体のことを知ろう‼︎』見て触って学ぶ体感学習ウインク

どなたでもご参加頂けますので是非遊びに来てくださいね。




日時:2023年3月2日(土)11:00~12
:30

場所:大阪市東住吉区杭全7-8-31YOSIN学院

※JR東部市場駅徒歩10分/バス育和小学校前徒歩3分/BTR今川二丁目徒歩3分/100m以内にコインパーキング4か所有り

 

TEL:06-7162-1676

メール:yosin-gakuin@jcom.zaq.ne.jp

参加対象:子供(6歳以上)/大人同伴OK

※お子様だけのご参加もOKです。ご家族皆様でもご参加いただけます。

※今回はごきょうだいでも5歳以下不可です。

料金:300円

定員:先着15名


内容:

人体模型の内臓を解剖しまくれ!

②キミは蘇生法人形の命を救えるか?

③聴診器を使って心臓の音を聞いてみよう!(心臓が動いている=生きている=命の尊さ を学ぶ体験)など、

その他おもしろ講座や体験がもりだくさん

持ち物:特に必要ありません。

 

◆お申込みは下記のお申込みフォーム、またはメールやお電話にてお申込み下さいませ。

https://ws.formzu.net/dist/S8087708/

【注意事項】

・本イベントに関する怪我、体調不良、トラブル等は一切責任を負いかねます。

 

 

【イベント雰囲気】画像は講師facebookより




【特別講師紹介】

谷口昌宏さん/住まいと介護研究所 所長・理学療法士

リハビリの専門家である理学療法士の知識と経験で大学や専門学校で講義のかたわら各地で講演活動をしています。解剖学の知識を広く普及したく、〝人体模型を見て・触って〟学ぶ「体感型学習会」を多方面で開催しています。

HPはこちら→https://www.sumaitokaigokenkyuusho.com/


ご不明な点何なりとご連絡下さいませ。お申込みお待ちしております。

 

 

YOSIN学院

ホームページはこちら


Facebookはこちら


インスタグラムはこちら

 

 

企画プロデュース:サンチル オーガナイゼーション

【ホームページ】https://hidamary.konjiki.jp/  

【Facebook】https://www.facebook.com/hidamary  

【インスタグラム】https://www.instagram.com/sanchil_organization/