先日、
おねぇねさんのお友達のお誕生日会がありました。





お友達のママはとってもお料理上手で、
たくさんの美味しいお料理が並び、
子どもたちはもちろん、
大人も楽しいひとときを過ごさせていただきましたウインク
愛の詰まった素敵なお誕生日会でしたーハート








ひとつ、
お友達のお誕生日会ではありましたが、
夫の仕事ぶりに感謝する出来事がありました。






それはこれ。
お友達のパパさんからの差し入れで、
かなり高価なものらしいです。
{007683AC-58D3-4C32-97C5-910C8978A6F4}
恐怖のお酒!?
白酒(パイチュウ)





夫から話には聞いていたのですが、
飲む(といつか舌をつける)は初めてでした。





中国の様々な地方での商談が私の夫の主な仕事でありますが、
その商談において欠かせないもののひとつ?とも言えるのが、
この白酒とのこと・・・。
中国では酒を酌み交わし、
同じ銘柄のタバコをふかし、
共にご飯を食べることなしには、
商談がうまく進まないそうです。





とある宴会の席では、
夫のグラスにこのお酒を注ぎに列が出来るそうなチーン





お誕生日会では紙コップに注ぎましたが、
しばらく置くと、紙コップの外側の塗装の色が溶け出すほどの強いお酒です。
なんと53度





この白酒、
紙コップに顔を近づけるだけで酔えそう。
一口舐めて、
私は、
あぁ、こりゃダメだと思いました。





香りも、
味も、
アルコール度数も、
何もかもが、
私には無理でした。





人生で初めて、
飲めないと思ったお酒です。





ちなみに、
出張中こんなの食べたよ〜。
と送られてくる写真。





時に、
五つ星有名ホテルの某料亭だったりするのですが、
稀に、
山盛りの虫料理ということも滝汗
※モザイクいれました。
{DE7ACFF7-B48F-4911-8B73-FE37ED3FDA6F}


















笑い泣き






夫よ。
いつもお疲れ様です。









お酒つながりで最後のおまけ。
{407D25C7-C462-46BC-A7DA-C8970EA1A556}
今日行った旺角東(モンコックイースト)の一田の日本ビール売り場。



発泡酒  
14.9ドル〜(約216円)

ビール    
  9.5ドル〜(約137円)



香港は関税も消費税も無いけれど、アルコール度数30%以下のお酒は酒税もかからないので、日本とは逆転のこんな値段になっています。



 

企業努力のおかげで、日本ではビールテイスト飲料がリーズナブルに飲めるわけですが、原価は発泡酒や第三のビールの方が高いのかもしれませんねー。






夫にも、
日本の企業努力にも、
ポチッとにも感謝ですウインク
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村