短い京都での滞在ではありましたが。
あんなところや。
{8D5C0E62-BEAD-4619-8617-5DA24BAD6E7D}
こんなところ。
{B274A7BF-A723-40EC-875D-7EA53EA8CD6C}
色々と行きました。
そして、美味しいものもたくさんいただきましたカナヘイきらきら
今回は、その中でも対象的な2つのスイーツ店について。




ひとつは、
一乗寺 中谷
{597CC52C-C90E-47C8-B339-1686B8C69116}

{8CA67057-28E5-44D4-8D4A-164AF5B0A548}
和菓子を洋風にアレンジしたお菓子が色々とあり、面白かったです。

私と夫がいただいたのは、
ざるわらび
{E40C5917-BB00-4409-B575-6CF8B7DA172E}
ざるに敷かれたアルミ箔の上にわらび餅、そこわらび餅の上に生クリームときな粉、お好みで黒蜜をかけて食べます。



おねぇねさんは、このお店の名物の絹ごし緑茶ティラミスを。
{58EB7B82-77BD-4AFF-B923-5D2A13EE7BD7}
緑茶風味のティラミスの上に生クリーム、生クリームの上には甘納豆がカナヘイ花




古くからあるお店のようで、雰囲気はすごくおしゃれで洗練されてという感じではなく、立地もさほど良いわけでもない。それでも、長い間愛されているのは、和菓子×洋菓子のアレンジが奇をてらったものではなく、ちゃんと美味しいからだと思いましたニコニコ


おねぇねさん。抹茶に目がないのですが、たててもらったお抹茶を、スイーツと交互に味わい、美味しいとのことカナヘイびっくり
さすがに濃すぎるので、少しだけにしましたが、本来の抹茶はこういうものかと知ることができたかな?





そして、お次のお店はこちら。
ジャン=ポール・エヴァン
京都店
{28C424E8-14CC-4DCA-AAF2-1880E3787FE6}
最近オープンした路面店です。
店構えがチョコーカナヘイハート
店内入ると、カカオの香りがふわーっとカナヘイハート
壁もショーケースの台も全部チョコ色カナヘイハート



ああ。
{5E09058C-9A1B-445D-82D5-8E61647C7157}

ずっと。
{03A12137-AD45-4B3E-B7D4-604585835C87}

ずっと。
{C3CA3579-93B0-4564-8139-BC79A037BB6E}

ここにいたいー大泣きうさぎ
{EF2276EC-DE1C-4A15-BF3D-27D7D7456D92}
店内は、テラス席もあるカフェスペースと、奥のチョコやスイーツが購入出来るスペースとに分かれていました。

去年末のオープン当初はカフェスペース利用に並んだそうですが、早い時間に行ったからか土曜日でも、カフェスペースはガラガラ。

スイーツと飲み物のセットがお得だそうなのですが、始めに行った中谷のわらび餅が胃の中でズンと重くて、カフェは利用せず。チョコレートのみ購入しました。

ただ、ショップの方は少し混雑していて5分ほど並んで待ちました。バレンタイン前ということもあるかな?


次は京都限定の味噌を使ったケーキにチャレンジしてみたいなぁ照れ










すでに香港に戻ってきていますが、思い出しながらチョコをながめてホクホク照れ





子どもたちが寝静まったあと、ゆっくり紅茶でも入れながら味わいたいと思います。





ま、
私のティーカップ、
超絶に重いけどね真顔
{0E5AC858-D06E-4DAA-B184-1F52531E53A5}
どーん笑。
超絶に重いティーカップのはなし→★★★







参加してみました。
ポチっとお願いしますハート

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村