おはようございます
少し前になりますが、
キッザニアへ行きましたー
人生初のキッザニア
子どもがお仕事してお給料をもらえる
ほどの知識があるくらい
友達親子(もう数回行ってる)が
一緒だったので、
下調べはまったくしませんでした
ほぼノープランで、
ゆる〜くキッザニアに
行ってみた結果...
土曜日/第二部
入場料 子ども3,800円/おとな2,300円
12時頃 キッザニア甲子園到着、入場受付
入場順番カード(整理券)
『C−8、集合時間15:30』
ららぽーと甲子園でお昼ごはん
その後、集合時間までお買い物したり、
お茶したり
15:30 集合(10分前に集合場所へ)
15:40 入場
15:50 ソフトクリームショップ
8キッゾ支払い必要
娘は友達にお借りしました
銀行で口座開設
✔トラベラーズチェック(50キッゾ分)
✔キャッシュカード
✔財布
が貰えます
銀行内はおとなは入れないので
結構ハラハラしますー
この時点ですでに、
✘すし職人
✘ピザ職人
✘パン職人が受付終了
17:05 印刷工房
ここでキャビンアテンダントの受付
ホースパークで乗馬体験希望するものの、
身長制限ありNG(110cm以上)
18:05 街時計(パフォーマー)
この時点で、
✘筆記具屋(ボールペン作り)
✘石けん工場が受付終了
18:55 病院(手術室)


休憩 フレンチフライ🍟(320円)食べる
19:40 キャビンアテンダント

20:40 退場
こんなスケジュールで、
5つのお仕事を体験しました。
※赤字が予約したお仕事
どうしてもやりたいと言っていた
お友達おすすめのキャビンアテンダントは
早々に予約
そのため、もう予約できないので、
(一度に予約できるお仕事は一つ)
今なら空いてるできそう
な、
お仕事は躊躇せずチャレンジしました。
娘はどのお仕事も楽しそうだったので
親子で大満足な一日でしたが、
人気のお仕事を体験したいと思ったら
やっぱり事前の計画が必須ですね
今回は、
できたらラッキーくらいでしたがw
次は体験してみたい
そして、
帰りはバタバタしてしまって
大事なお金(キッゾ)を、
銀行に預けることができなかったのは
反省点です
皆さん言われてますけど、
隙間時間に預けるのがよさそうです
さまざまなお仕事が体験できて、
さらに労働の対価を得られるって、
本当によく考えられてます
お仕事頑張って、お給料もらって、
そのお金を貯金したら利息がつく。
これを自分で経験できるって素晴らしい
娘にとっても楽しくて、さらに、
なにか学びのある一日になっていたら
いいなと思います
では、
今日も素敵な一日を