そういえば、去年の12月に人間ドックを受診したんです。


一昨年は肺炎で入院して受診できず、去年秋過ぎから、ようやく体調も整ってきたので、久しぶりに受診して、結果が年末近くに届きました。



【結果】

身長:166センチ

体重:69.8キロ。

BMI:30.2%



と、ここまでは、あー、やっぱりねという感想。

気管支が弱くなっていて、まともな運動しなかったし、4キロ増は納得の結果。



しかし、予想外だったのが、悪玉コレステロール。

なんとなんと、172もあったんです滝汗

※受診したクリニックでの、正常値は139まで。



今までの人間ドックで、総合A判定しかもらった事のない私が、悪玉コレステロールのおかげで、まさかのE判定。




5段階も下がるんだ笑い泣き




料理は苦手だけど、食生活はそこまで適当ではないし、思いつく原因をあげるとすれば、乳製品を摂る事が多かったかなと。。


あとは、更年期だと仕方ないね~と言うお話もあったけど、更年期でも何でも、E判定はイヤ笑い泣き



ということで、乳製品を控えめにして、悪玉コレステロールを減らすには、何が良いか調べたら、動物性脂肪を控えるとかありましたけど、たくさん出てきたのが、緑茶と酢しょうが。

もう、これでもかってぐらい、検索結果は、



緑茶と酢しょうが。



どちらも、ためしてガッテン!とか、テレビ番組で紹介されたみたいでして。



今年の人間ドックでは、A判定に戻りたいので、緑茶と酢しょうがは、毎日摂取する事にしましたよ。



もちろん、運動もします。



更年期MAXで、人生のMAX体重が、夫と同じ73キロだったので、そこには絶対に戻らない真顔

ちなみに、夫はただいま筋トレで78キロですが、75キロに戻すらしい。



まずは短期で、3月末くらいまでに、体重67キロ台を目標にして、コツコツ頑張りますチョキ 




も。