なかなか安定しない、生活リズム。
どうしたものか。


保育園のころは体力が有り余っており、なぜか2時間のお昼寝時間一睡もしないという日が多く。
それなのに帰ってからも寝るのは9時とか。
朝は7時前後に起きる感じでした。多分、お散歩や外での活動が少なすぎた。

幼稚園入園後は、、
14時の帰園後、公園に寄り、1時間ほど遊ぶ→おやつタイム→お昼寝(1〜2時間)→夕飯→お風呂→結局寝るのが遅くなり、22時とか。

帰りに公園に寄るからクタクタになりお昼寝をしてしまう。
でも寄らないとすごく機嫌が悪くなる笑い泣き
そのまま頑張ってお昼寝せず過ごす日もあるけど、お風呂以降眠すぎて機嫌が悪い笑い泣き
今日は、幼稚園でもめいっぱい遊び、帰りの公園でもめいっぱい遊んで疲れ果てたのか、16時ぐらいから四時間寝てる。。
このまま朝まで寝てくれるならいいけど。。

はやく生活リズム整うといいなぁ。