梅干しと言えば私は我が家のハンバーグ!という事で京都、北野天満宮で買ってきた美味しい梅干しの為に作りました
梅干しは横に添えて頂くのだけどうちのハンバーグにとっても合うのです
お皿に緑が欲しいところだけどほうれん草だすの忘れていて
キャロットグラッセも定番の付け合わせ
くみんちゅさんのレシピでとった水出しおだしでお茄子のお味噌汁も
ご飯も美味しく炊けてレアもペロリと大満足でした
ちなみにうちのハンバーグはゆっくりじっくり炒めた玉ねぎのみじん切り、オーガニックの牛と豚ひき肉、卵、パンをミルクに浸したもの、(パン粉がないので)にんにくすりおろし、オーガニックケチャップ、お醤油、お味噌、お酒、パルミジャーノチーズを削り入れ(粉チーズではなく)、アプリコットジャム、あ!初めて今日は美味しいオーガニックアップルヴィネガーも入れてみました!(ひきたて胡椒、ナツメグもいつもは入れますが今日は手でこね始めてしまったので入れませんでした)をよく手でこねて形にして焼く。
ハンバーグソースはハンバーグを焼いた後に赤ワインを入れて焼き後の肉汁やこびりつきをデグラセしながらアルコールを飛ばしてケチャップ、お醤油、アプリコットジャムを適量ずつ入れてよく混ぜ温める。
今日のは薄めだけどいつもはもうちょっとトロリとして濃厚です。でも今日くらいのがハンバーグ自体に味がすでについているのでちょうど良いかも。
久しぶりのハンバーグ、美味しい梅干しと本当に幸せなご飯でした
感謝です