さっきFacebookを開けたら聖イッサ伝に関する投稿が一番に見えました。
(写真はパリ、サクレクール寺院の身体で十字架を表しているような、痛々しくない come to me なイエスです

)



イッサ という名前、響きにはっ
と意識がいき、共鳴して去年見ていた夢が蘇りました。

2014年3月20日にみていたその夢は
劇団の1人のようで演目か、映画のオーディション3,4個のストーリーがあるのだけど全てに選ばれていました。
選ばれたのはもちろん嬉しいのだけどそれがとても自然な感覚でした。
幾つか映画があり、その最後のディズニーのカエルと黒人のプリンセスがでてくるストーリーみたいなのでは、私の名前が一番上にあり他の人の名前が続いています。
それは私が主役のプリンセスに抜擢されたという意味で喜びと、何故選ばれたのか、そうなるのかがわかっていた自然な感じでした。
その役は他の映画のより純粋なキャラクターだからであったからと。
でもこの時点で確か映画はアニメ?みたいで声を担当するみたいで(その前まではアニメじゃなかったみたい)演じながらセリフを言う自分を想像しながらふと、事の重大さというか真剣に演じなきゃとか自分にちゃんとできるか?などプレッシャーと、自信がぐらつきながら、もう遊び(?違う言葉かも)じゃなく本物というか、真剣にやらないといけないことを理解しながら大変なことになった
と氣がついていた。

名前は全部アルファベットで書かれているのと夢の中での私はハーフみたいなすらっとした綺麗なまるでクラシックバレエでも踊るような容姿だった。髪もまとめていて。(ラフにだけど)
その名前はばーん
と夢の中ではっきりと文字で

Hiroko ISSA
と現れていて響きました。
文字で完璧に目覚めてから音はイッサとイセの二つが頭の中に残っていました。
目覚めながらまるで 伊勢 神宮みたい。。と日本を代表する神宮の名を頂いたような感覚で嬉しかったです。
この夢を見た前日に、その時期、オンラインで受けていたルーシーのコースでちょうど自分の名前をチャントしてセルフエスティームや自信をあげるという課題を読んだばかりだったから夢でそんな名前がでてきたのは意味があることでした。
だけど、主役に抜擢されてことの重大さを感じてプレッシャーを感じたりしていて完全に、リラックスしてはいなかったのでその後に実際に自分の名前をチャンティングして完全に心地良く拡がりいくまでワークしました

長くなりましたが、、
夢を見た後、イッサという名前を検索してみたらエジプトでは 神は救う という意味だったり、イスラムでは 預言者 という意味だと書いてありました。
で今日、Facebookでイッサとはイエスの事をいうと見て、意味が深く自分の中で重なったのです

で去年検索してコピーしていたメモを読みかえしてみたらなんとそこにもイエスと書いてあり

不思議な事にその部分だけ当時は意識に入ってこなかったようで全く氣億にありませんでした。
今日、氣付く事がタイミングだったのでしょう

イスラエル、ユダヤ イッサ イエス
ヤマト 日本 イセ 伊勢 (伊勢は日本のメタファーとしてだと思いますが)
この二つが苗字に響いていたことは、この二つの国の融合をいわゆるスピリチャルの世界でも言われている事を考えるととても腑に落ちるというか。。
そしてイエスとマリアは私にとって個人的に過去生(と呼ぶならば)で、アシュター(テリーサイモンさん)やサイキックの方にはっきりと言われた事もあるのですがとても深く近い血をわけたある人として存在していたそうなので(自分でもヴィジョンやエネルギー、夢などでみせられたりで納得でもありました)余計に共鳴しています。
この聖イッサ伝に書かれているのが全て真実かはわかりませんが、私が今、知り響くべきはあの夢の意味に繋がるエネルギーだと感じています。
夢やヴィジョンはこうやって何年か経ってその意味を知らされたり面白いです。
でもそれがまだ全てではないことも




