
また続きます京都の植物園

↑の写真は温室へ行く入り口の池?
藻がまるで印象派の絵画みたいに美しい


温室の建物も立派で大きくてびっくり

気温や、生えてる植物も違うからちょっとした旅行みたいで楽しいよね
とか話しながら中へ



南国っぽい木や植物さんが沢山


水への反射がまた美しい


凄く可愛いブルーのお魚も沢山


こんなディスプレイも


虫をおびき寄せて?罠みたくして食べてしまう(吸収かな)植物もいくつかあってなんだか改めて凄いな~とその種類や、生態とかに感動

サボテンの部屋とかもあって

切り口が五芒星


色々サボテンにまつわる話を聞きながら、遥かな地を想像していました


夜光性(というの?)のお部屋は入った途端百合に似た甘いお花の香りがしてうっとり

高山植物の温室とかもあったり見応え充分でとても良かったです

でまた外に出て紅葉や植物を愛でながら植物園を後にしたのでした

11月中旬とは思えない暖かく良い天気で本当に気持ちよくて感謝でした

1人ではきっと行かない京都の植物園に連れて行って貰えて嬉しかったし本当に楽しかったです


