
昨日マルシェで買った大きなま~るい小さな菊の花の鉢をベランダを綺麗にレアと掃除して模様替えして、おきました

冬場もプロテクトするやつまかなくても強いらしく水も週に一回から二回との事でいつも家をあける仕事の私にとって最適な植物さん



なのでこれまではベランダを本当は綺麗に植物さんを沢山置いてテーブルとか置いてとか満喫したかったのが、なかなか買う気にならなかったのです。
前にお迎えした椿と名前忘れちゃったけどブルーベリーみたいな実を(食べれないけど)つける可愛い植物さんは凍える冬、猛暑(長く日本に帰ったりとかで水もちゃんとあげられなかったT^Tのに)も頑張ってくれて、次次に新しい葉がでてくれています

小さな実のような蕾?も青い実をつける植物さんにはでてきて

嬉しい

部屋の中の植物さん達こそ本来なら雨も入らないし、留守中は本当に水なしな過酷な状況なのに彼らの方が逆にとても元気なのは不思議

(紫陽花には流石に長い時だけメッシュはしてましたが)
もうかれこれ三年は経つかなガジュマルさんとアボカドの種みたいなのから伸びる植物さんは常に元気で本当にありがたいです


ガジュマルさん


紫陽花もどんどん新しい葉がでています

新しくきたスミレさんも長く元気にいて欲しいな


レアと週末は普段できないところのお掃除や整理整頓をするようにしてるのだけど、先祖供養を自分でも始めてから更に掃除をするように。
レアにもとても良い影響がでていて嬉しい

今日もまたプチ断捨離ができました

さてもう寝なきゃ

お休みなさい良い夢を
