下から上の順に読んで下さい
被災地や避難所でパニック起こしてる自閉症児が居れば触らず声かけず落ち着くまでそっと見守ってあげてください!薬持ち出せずてんかん発作起こしてる子が居れば嘔吐物が詰まらないように横にして安静に。色々難しい子にも理解を・・!出来れば公式RTお願いします。
vendredi 11 mars 2011
【拡散して!!】NHKで、安否情報放送されてるから、安否情報確認したい人は電話より安否情報見て。電話回線は救急の方にゆずってあげて、安否情報の受付電話は03 5452 8800と050 3369 9680の二つです。 vendredi 11 mars 2011
2次被害を防ぐために! 適切な地震対策まとめ
vendredi 11 mars 2011
【拡散希望】フォロワーさん多い人お願いします!□宮城県避難所一覧
vendredi 11 mars 2011
【拡散】171の使い方「171+1+家の番号」が伝言吹き込みで「171+2+家の番号」が伝言の再生!【公式RTでできるだけ広めてあげて】 vendredi 11 mars 2011
RT【転載】【地震酔いに苦しんでいる方】目をつむり、10秒程度深呼吸を繰り返してください。 口内が乾いている方は辛くとも水等を含んでください。 今後余震などが続く可能性が高いので、対処法を知っていると楽になると思います。地震対策ページより。 vendredi 11 mars 2011
@
ようこさんお疲れ様でしたでも無事で何よりです。お気をつけて。祈ってます。 vendredi 11 mars 2011
YokoSuharena宛
Twitterで今いる町の名前をいれて検索すると、開放されている避難場所の情報が結構でてきます。帰宅難民の方、試してみてください。 vendredi 11 mars 2011 14:44:44
拡散希望!地震被害で身動きできない人のタグ!【
】これで助けを呼んで!! GPS付けてツイートすれば助かる可能性ある!諦めないで!!”
... /via @
vendredi 11 mars 2011
RT @
: <新宿付近の屋外にいる方へ> 都庁では、毛布が配られています。トイレ、水、電源、公衆電話、そして暖かいです。寒くて帰れない人は来て下さい。 vendredi 11 mars 2011
【緊急!】【速報】横浜アリーナ、パシフィコ横浜は収容人数一杯のため、これ以上入れません。 vendredi 11 mars 2011
【ご協力のお願い】Skype をご利用の方同士でのご連絡には、極力 Skype をご利用くださいますようお願いいたします。被災地の方々、その他地震の影響を受けていらっしゃる方々のため、電話回線の圧迫を極力軽減するよう、みなさまのご協力をお願いいたします。 vendredi 11 mars 2011
【まじ拡散さして!!】 iphoneもってるやつ!!Radio JPってアプリとれ!電池さえあれば停電してもNHKとかのラジオきけるから!!そして広めて!! vendredi 11 mars 2011
被災中心地の皆さんは、余震がおさまっても地割れやマンホールに気を付けてください!道路が歪むことにより、マンホールを踏むとくるりと回転して下に落ちそうになった友人がおりました。小さいお子様はとくにご注意を。
vendredi 11 mars 2011
猪瀬東京都副都知事のツイートです RT @
帰宅困難者のための最新情報。都立高校を全部(島しょ部除く)開放する。場所など詳細はのちほど。とりあえず。
vendredi 11 mars
ガス:個人復旧は危険があるかもしれないのでお控えください。 電気:停電後、復旧時にショート火災の危険性があります。また停電して動かないストーブ等も電源を抜くなどしてください。復旧時に火災の危険性があります。 vendredi 11 mars 2011
東京電力、節電のお願い
vendredi 11 mars 2011
【阪神淡路大震災経験者より】揺れが小さいところでも、高所に置いてある物、タンス、棚など十分お気をつけください。余震での落下、転倒十分ありえます。小さなお子さんが下敷きになる可能性もあります。実際妹が危うく死ぬところでした。 vendredi 11 mars 2011
帰宅困難で退避されてる女性の方:トイレなど十分気をつけて下さい。知らない人とでも複数で行動を!悪い人ばかりじゃないですが、悪い人もいますから[阪神大震災罹災経験者] vendredi 11 mars 2011
RT @
: RT @
: 【無料開放まとめ】【お茶ノ水→明大リバティタワー】【新宿→高島屋タイムズスクエア】【池袋→立教大学11、14号館】【浜松駅→浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】【品川→品川プリンスホテル】 vendredi 11 mars 2011
RT @
RT @
: 【品川駅付近】品川駅付近の皆様、現在品川プリンスホテルが避難所を開放しています。飲み物、毛布など用意されていますので、付近の方はこちらに避難してください。 vendredi 11 mars 2011
@
教えてくれてありがとう。安心しました。 vendredi 11 mars 2011 14:19:20
webから chintan_kentaro宛
【RT希望】阪神大震災を経験者から一言。大震災における火災の大半は、電気復旧と同時にスイッチ入れっぱなしの電気ストーブが稼働し始め、散乱した物が燃え火災となったのが原因。ガス漏れの中の喫煙も禁止だが、電気復旧前に可能性のあるコードを抜くなり対処願う vendredi 11 mars 2011
【転載】ガスが止まってしまった方へ。東京ガスは震度4で自動停止機能が働く。復帰は簡単。メーターの左上にある黒いキャップを外して中のボタンを奥まで押しこむ。メーター上部の赤ランプが3分点滅するので、その後復活。くれぐれも火の気には注意を!! vendredi 11 mars 2011
【地下鉄東京メトロ銀座線】混雑のため運転中止。22:00 メトロHPにて発表
vendredi 11 mars 2011
日本列島北から南まで、かなり広域に、大津波警報、津波警報・注意報が出ています。沿岸部にいらっしゃる方はくれぐれもご注意ください。
vendredi 11 mars 2011
NTT東日本が、東北エリア6県(福島、山形、岩手、宮城、秋田、青森)全域の公衆電話を無料で使えるように解放しています。でも、本当に必要な人が利用できるようにしましょう。 vendredi 11 mars 2011
銀座線に続き大江戸線も全線運転開始。半蔵門線、浅草線、三田線も一部動いています。ただし、くれぐれも無理して移動しないようにしましょう。
vendredi 11 mars 2011
大津波警報に千葉県九十九里が10mとのこと。みなさん高台へ避難を! vendredi 11 mars 2011
RT @
: 【拡散希望】現在携帯のメールは勝手に受信せず、新着メールの問い合わせ(センター問い合わせ)をしないと受信しないです。教えてもらわないと気がつかない人がいます。拡散RTを繰り返してあげてください。 vendredi 11 mars 2011