「昼食は、20分で切り上げて、下の子たちが休んでいる間にも、こうして、呼び込みます、そうするとね、南さんがね、喜ぶんです、そうですね、南さんですね」
案内所の男「お前よお、南さん南さんって、南さんの犬かよ」
「そうですね、南さんですね、南さんの犬ですね」
「あの手の嫌ごとを言われることは、もう慣れっこなんですよ、何年やっていると思ってるんですか、そういうことには、いちいち、振り回されない、軽く、受け流す、呼び込みも同じなんですよね、断られたり、嫌がられたりしても、軽く、受け流す、こういうことの繰り返しで、もうこれは、人生というか、生き様と同じですね、抗わないということが大事ですね、そうですね、南さんにもですね、決して抗わないですね、そうですね、南さんですね」
PM4:00
「今日のハッピは、これで終わりですね、今日ですか、どうですかね、暑かったですね、暑かったです、はい、すごく暑かったです、たすきも、正直、めちゃくちゃ邪魔でしたね、そうですね、もういやですね、もうマジで嫌ですね、もう入りたくないですね、ハッピ隊、入りたくないですね、そうですね、でもたすきから、声が聞こえるんですよね、また明日になれば、たすきを目の前にしたら、たすきから、今日もがんばれって、声が、聞こえます、あと、南さんですね、南さんの声も聞こえますね、そうですね、南さんですね」
インタビュア「それは、たすきの声じゃなくて、南さんの声なんじゃないですか?」
「そうですね、南さんですね」
「仕事終わりはいつも、こうして、ガリガリ君を、食べますね、はい、そうですね、おいしいです、またがんばろうって、思えますね、仕事おわりのガリガリ君は、どんな高級料理よりも、美味しいんじゃないですか(笑)あと、南さんですね、そうですね、南さんです、はい、お疲れさまでした」
ープロフェッショナルとは?ー
「そうですね、鳥谷選手ですね」




