息子、1才4ヶ月と27日。

今日は保育園初日でした。

預けたくない。。と思ってしまった。

産後か!ってくらい、センチメンタルで、
帰ってきてから、涙がポロポロ。


これまで
事前に想定される預けたくないポイントに対しては、納得していました。

例えば、
・息子と離れるのが寂しい
・息子が別れ際に泣く
・モンテッソーリ教育じゃない
・縦割り保育なさそう

など。


しかし、実際、、、
全然違うところに落とし穴があったー!

それは、、、
息子をトイレに座らせてくれなかったこと。

他は何もしなくていいから、
何なら、トイレだけちゃんとやってくれれば、
息子が泣こうがわめこうが、何でもいいってくらい大事なトイレを、スルーされていた。。

これは、想定外すぎる。。


初日の今日は、
8時15分から11時までの約3時間、
慣らし保育的に預かってもらいました。

事前の面談でも、

・もちろん布おむつが濡れることもあるけど、
トイレでおしっこします。

・ウンチは朝晩に家でトイレでして、
それ以外はほとんどしません。

・家では、大体1時間に1回くらいは、トイレに連れて行きます。

・トイレトレーニングを急いでいるわけではなく、赤ちゃんもおむつの外でおしっこうんちした方が気持ちいいよね、と思ってそうしているんです。

(おむつなし育児という言葉はあまり使いません。前に見学に行った先の園長先生に「なんか、そういうのありますよねー」と、変な感じで捉えられた雰囲気があったので。)

ということをお伝えしていました。

面談で、
「保育園でも、大体そのくらいの間隔でトイレに誘っていますよ」と言われていたので、
全く心配していませんでした。

きっちり1時間ではないけれど、

・9:30の牛乳飲むとき
・11:00前のお外から帰ってきたとき
・12:00ご飯後のお昼寝前
・15:00までのお昼寝から目覚めたとき

私のお迎えは15:30-16:00の間なので、
(時短勤務で9:00-15:00で働きます)
もうこれで十分です。


で、今日11時にお迎えに行った時の話。

息子は泣いたり泣かなかったりだったそうで、
先生に抱っこされていました。

一通り園での様子を聞いたところで、

私「おしっこどうでしたか?」と聞きました。

担任1「あ、今日は濡れてなかったので、かえませんでしまよー!
緊張で出なかったんでしょうね(ニコニコ)←これは別の先生だったかも

私「あ、良かった。じゃ、トイレでしたんですね」

担任1「いや、トイレには座らせてないです」

私「濡れてなかったら座らせて欲しいんですけど、、、(あれれ、話が違うなぁ、あれ。。)」

私「うちでは大体1時間に1回くらいは、濡れてても濡れてなくても、座らせてて、、、9時半の牛乳のタイミングでおむつ確認するって面談で聞いたんですけど、、、」

担任1「そうです、そのとき濡れてなかったんです。そうなんですね、今度からそうするようにします」

私(、、、あれ?)

担任2と遭遇。
私「今日はありがとうございました。」

担任2「今日おむつ濡れてなかったですね」

私「他の先生にも今お伝えしたんですけど、うちでは1時間に1回くらいトイレに座らせてるんです。」

担任2「そうなんですね、早いですね!」

私(あれれ、この先生も初耳感、満載)

私「ウンチも朝晩トイレでして、おむつではほとんどしません。5ヶ月くらいからおまるでしてるんです」

担任2「もう、そういうサイクルができてるんですね。布って早いのか。

私(チーン、、、今日の連絡帳にも、書いたのに、読んでないのかな、、、?「朝は、おしっこ3回中1回おしえてくれトイレでできました。うんちもトイレ。」と、朝の様子として書きました。)


とりあえず、何も伝わってないようだ、ということを認識して、帰宅。

朝の登園の時に、なぜ、ちゃんと先生にトイレさせてくださいって伝えなかったのか、自分自身を責めました。

だって!
おむつ濡れてないって、
外でおしっこする、絶好のチャンスじゃないかーい!!!

それを、呑気に
おむつ濡れてなかったからかえてません?
なんだそりゃー!!!

おむつでおしっこするのを待ってるのかい!!
トイレで待ってくれよー!!

現に、お迎えの時には濡れていて、
私が替えました。


息子、ごめん。
ちゃんと朝、伝えられなかった母のせいだ。

と、しばらく後悔していたのですが、

考えれば考えるほど、何かおかしいな、、、
面談の内容が引き継がれていないようだし、
連絡帳も見てないみたいだし、、、

トイレ以前に、
組織として、この保育園大丈夫か?と心配になってきました。

一応、こちらの要求が高すぎるのかと、
再考しました。

・面談の内容って、引き継がれないのかな。→いやいや、面談の意味ないよね。

・連絡帳って、お昼寝のときにでも見るのかな。→いやいや、大事なこと書いてあったら困るし、普通はすぐ見るよね。

・やっぱり一人一人にそんなに構ってられないのかな。→いやいや、トイレできる子に他のみんなはおむつでおしっこしてるから、あなたもおむつでしてねってことはないよね。

と、モヤモヤ。モヤモヤモヤモヤ。


次の保育園は、5/1。

んー。
んーんーんー。

これは、、、
ひとまず、園長先生に電話しよう。

園長先生は不在で、副園長先生が出てくれました。

・今日はありがとうございました。息子は寂しかったようですが、楽しかったみたいです。

・トイレの件ですが、朝きちんと伝えなかった私がいけないのですが、、、面談でお伝えしたことを担任の先生は知らないようです。連絡帳にも書いたのですが。

・初めて保育園に預けるので、不安で電話させていただきました。こんなことですみません。


副園長先生からは、

・息子さんが布おむつで、トイレに座っておしっこするということは、担任だけではなく会議で全職員に共有されていて、みんな知っていることです。
・おむつが、濡れていないからといって、そのままにするのはもちろんよくないことです。
・もう一度、担任にはよくいっておきます。
・連絡帳は朝すぐに見ています。
・お母さんには、慣らし保育でお仕事の調整もしたりしていただいているのに、不安に思わせてしまって、申し訳ありません。

と優しくおっしゃっていただきました。

そして、センチメンタルな私は、
副園長先生とお話ししてるときに、
涙がポロポロ出てきてしまったのです。

人に自分の気持ちを伝える時って、
どうもダメです。

申し訳ないと思いつつも、
どうしても言わないといけないとき。
そうすると、涙がポロポロ。

声がちょっと詰まってしまったので、
泣いてるの先生にバレちゃってるよなー。
次回行きづらいな。。


そんなこともあるよね!と
楽観的にやり過ごせればいいけど、
気になって仕方ないし、
何しろ!大切にしてきた排泄ケア。

先生方すみません。
もうホントにそれだけでいいので、
モンテッソーリがいいとか言わないので、
お願いします。

{EFE84F24-BD70-4EEB-AE0D-844DB6E24124}
帰宅後、撮影のために名前を呼んだら、
反射的に「ハーイ!」

本人は、保育園から刺激を受けたようで、
一人でワシャワシャ話したりしてました。