先日、庭でツマグロヒョウモン(蝶々)の幼虫を捕まえましたちょうちょ


予想より成長が早いので、成長過程を書いていこう思います


虫注意です!!

ガッツリ幼虫の写真&動画が出てきます☆


6月25日土曜日の朝、自宅庭にてウニョウニョ移動しているところを捕獲

長男に『ツマグロヒョウモン』の幼虫ということをおしえてもらう





子どもたち命名

『ツマちゃんラブラブ



飼育1日目【6/25】


実家からもらってきたスミレをモリモリ食べる

ウンチもコロコロ出す


2日目【6/26】

図書館で借りた本で、虫籠は縦置きにすると良いと書いてあったので、縦置きにしてみる

理由は特に書いてなかったけど、風通しがいいからと推測。あと、葉っぱを立てられるからかな?



スミレを食べる量が想像以上!!

はらぺこあおむしばりに食べる食べる

スミレを鉢ごともらってきて本当によかった

でもこのペースで食べ続けたら鉢のスミレも食べ尽くすのでは・・?


3日目【6/27】

昨日に続き、食べる食べる

葉っぱだけ食べる生き物だと思ってたけど、花や茎まですべて食べる!!

コロコロウンチも大量


4日目【6/28】

子どもたちが保育園のお友達に見せたいと言うので、先生の許可をとり虫籠ごと保育園へ連れて行く

朝から籠内をウロウロ歩き続けるツマちゃん

昨日までみたいにスミレにかぶりつかないのが少し気になったけど、そのまま保育園へ


夕方お迎えの時にツマちゃんも一緒に持ち帰る


朝新しく入れたスミレをまったく食べてない!!

なぜなのか?!環境の変化によるストレス?とか思いつつ様子見


籠の上部から離れない


5日目【6/29】

朝、やっぱりスミレを食べていない

そして昨日いた上のとこから動いてない

これはストレスとかじゃなくて、サナギになる前兆か??と見てると急に動きだす!!

上部にぶら下がったままウニョウニョ、ぶらんぶらん

なんだこの動きは!!

子どもたちを呼んでいっしょに観察


ぶらんぶらんしながら、表皮(?)の黒い部分が上の方にクシャクシャに縮んでいき、下から薄茶色の肌みたいのが出てくる


私「すごいすごいっ!脱皮かもしれんね。・・脱皮だ!!」


長男『ほんとだっキラキラ


次男『はやくはやくっおしえなきゃー」

↑お父さんとばぁばを呼びに行く


虫注意!!


このあと黒い表皮がポトンッと下に落ち、無事脱皮完了



次男『なんか、ドリルみたいになったね。』

と拍手拍手


私「ほんとだね。これからまた黒くなってトゲトゲ生えてくるのか、このままサナギになるのか楽しみだね」


そして夕方帰宅すると



サナギになってる!!

捕獲から5日にして早くもサナギに!


捕まえた時すでに大きかったからかな☆

スミレの鉢が食べ尽くされることもなくクローバー


しかし6日目、ここまで順調だったツマちゃんにトラブル発生アセアセ


つづきますちょうちょ