あっという間に10月になりました🍁
続きが遅くなりましたがライフオーガナイザーさんとお片付けキッチン編の続きを書きたいと思いますお願い


一人では片付けても片付けても、またもとに戻るびっくりその悩みを解消すべくライフオーガナイザーしげしましほこさんのプロの力を借りて、半信半疑だったお片付けは目から鱗をポロポロ落としつつ進みますウシシ

キッチンはbefore が撮れてない事が多く(スッカリ撮り忘れましたショックAfterのみです。

流れとしては、キッチンの物をすべて出す→4つのグループに分類→その4つのグループを更に細かく4つ分類し、今までの場所で使いやすい物は元に戻す、その他の必要な物は使いやすいように収める(私に確認しながらレイアウトは、ライフオーガナイザーさんが考えてくれました。)、キッチンにあった思い出の品などは仲間ではないので一時保管で借り置きする。その他いらない物を処分しました。
細分化する事でいらない物がハッキリして、必要ない事が自分で解りやすかったです。

使ってないスプーン、お箸などを減らしてパッと見やすくなりました。
そしてSeriaで見つけたケース入れ替え、スッキリしましたニコニコ

物を減らすと見やすくなり、気づかなかったゴチャゴチャした状態へのストレスが減りましたニコ
収納は8割(だったと思いますが)くらいがベストだそうです。確かに減らしてスッキリしました。
続いて、食器棚です。
こちらもBeforeがないのですがAfterをそれぞれ載せました。
⬇左側使用頻度が高いものが収まりました!
⬇右側は、使用頻度が低い食器が収まりました。
このAfterにより食器の出し入れ左側だけで済む事で、日々気づかなかった料理の時の食器を取り出す時、洗い終わった食器の片付けなどのプチストレスがかなり減りました(ストレスだった事にはじめて気がつきましたw)ほっこり

その他のAfter
仲間集めをして収めました
お茶や珈琲など飲み物コーナー 離れた棚に置いてあった珈琲ドリッパーはここへ移動し、アチコチとりに行くストレスが解消しました星
⬇保存容器キャンプの小物(毎回使う物ではない、お家でも使う物を収めました)
⬇食器洗剤や予備のスポンジなど
⬇キッチンカウンターの引き出しには、良く使うラップやクッキングシート、ビニールや食洗機の洗剤など(この引き出しの横が食洗機の為)が収まりました。

以前は毎日使うラップは、食器棚の1番下にしまっていたので再々、しゃがむ動作がつらかったのですがカウンターの上の方の引き出しに移動する事で使い勝手が良くなりました照れ
年齢が上がると共にしゃがむ動作はきつくなります💦💦
それが解消されて、嬉しいですウシシでも運動不足解消に気が向いたら、スクワット頑張りますw
⬇キッチンカウンターの引き出しです。一見、ゴチャゴチャに見えますが…。
⬇ピンク色の部分はクリップを集めました。
黄色の部分は菜箸、木べら、すりこ木棒などの木のモノ。
青い部分はプラスチックのヘラやトングなど
仲間集め大切ですクローバー
今、思うと本当に色んな物がアチコチバラバラに置いてあり、知らず知らず日々のストレスになっていたと気がつきましたびっくり
まだまだゴチャついて見えるのかもしれませんが、いつもアチコチに置いてあったクリップもここに定位置がきまり、ここへ戻す事で気持ちがスッキリしました照れ


あとは効き脳が違う旦那さんも使いやすいように扉と棚にテプラでラベリングしたいと思いますニコ



⬇その他にも私は、見えてないと忘れてしまう為、見える所に消費期限が近い物を扉のない棚に設置しました。さらに無駄をなくす事が出来そうですキラキラ

キッチン編は、これにて終了して次は思い出の物の片付けの様子をブログに書きたいと思いますほっこり

最後まで、ご覧頂きありがとうございましたカエル

宜しければ旦那さんのYouTubeベーアンアウトドアchもご覧下さいキラキラ