「南極料理人」鑑賞。


南極料理人 [DVD]/堺雅人,生瀬勝久,きたろう
¥3,990
Amazon.co.jp


この映画の音楽プロデューサーを
ユニコーンのメンバーがやっていて
料理コーディネーターは「かもめ食堂」などの
飯島奈美さんということでずっと気になっていて、
やっと鑑賞。

面白かった~!

くすくす笑える面白さ。
何も考えずになんとなーく映画が観たい時や、
お家デートに最適な映画では。

ブクログレビューは ⇒ こちら

彼の観た感想も良かったうさぎ
私は気持ちを言葉にするのに時間がかかるタイプで
すぐにああやって気持ちを言葉にできたり、
作った人の意図とかを理解しようとするのは
本当すごいなーって思ってる。


その後、映画に出てくる料理があまりにもおいしそうで、
デニーズで食べたいもの単品祭り!

エビフライ。
伊勢エビじゃないです(笑)


ミニラーメン。
本格ラーメンていうより、こういうラーメン食べたかった!!



クラブサンド。
これは映画には出てきません(笑)


まんぷく、まんぷくハワイ



そして彼のお友達の旦那さんの個展へ。





かわいくて、でもリアルさも共存している作品ばかりで

おもしろかった~!


私はその大変さは経験した事がないけれども、

大きなキャンパスに何日もかけて絵を描いて、

それもいくつも描いて、ギャラリー借りて個展をする、

ってすごいことですよね…!



↑の個展行く途中に、草間彌生さんの展示があるのを見かけて

初!鑑賞してきました。







ドットの世界…!でしたパステル

配色も独特で、派手でかわいい。

かぼちゃすきなのかな…(笑)?






ガラスがゆがんでる面白いデザインでした。







銀座にはギャラリーが多いらしく、

せっかく来たのだし、

彼の知ってるギャラリーへも行ってみましたが、

生憎、展示が終わっちゃっていました泣く







サンマルクカフェで休憩。

ワッフルキャラメルバニラアイスクリームはーと*






寒い時こそアイスが食べたくなる!


銀座を後にして、パルコミュージアムでやってる展示を

思い出して渋谷でアートデイは締めくくり。








改めて、自分の地元、青森にはすばらしい芸術家が

たくさんいるのだなーと思いました。

青森県立美術館は制服がミナ ペルホネン らしく、

その展示もあったのですがかわいかったーはーと*


今年はミナ の服、一着ほしいな。


青森県立美術館のデザイナー、菊池敦己さんの
カップとかポストカードとか本とかかわいかった!
初期のミナ とか、サリースコット
関わっていらっしゃったみたいで納得のかわいさ。



パルコで見たミントデザインズ のワンピもかわいかったな。







雨だったけど、ほのぼのたのしい休日でした♪