朝ごはん。


スカート食堂


我が家はパン好き一家で朝はパン食!
間食もパン(笑)!



あとこれ。青森名物、かくみつ食品のたまごどうふ。




今回、南部鉄の小さい鉄鍋と鉄釜を譲り受けましたハート


スカート食堂


スカート食堂


おばあちゃんが毎朝、仏壇にあげるごはんをこの鉄釜で炊いてて
たぶん私の一食分とかにはぴったりなサイズ…
と前から狙ってたのですリラックマキラン


南部鉄瓶もたくさんあって、ありすぎて捨てたという衝撃…
今少しある鉄瓶も狙っていますコリラックマキラン


うちは物持ちが本当に良くて、
いろんな物をびっくりするほど長く使ってたりするんだけど、
そのひとつにこのストーブ。


スカート食堂

昭和40年代のものでは、とのこと。
このまわりをふとんみたいなもので覆って、
コタツみたいにして、やかんとか鍋を火にかけて、
赤い部分をテーブルとして使うんだそう!




ごはんの後は運動!
私はお家のお掃除、母と叔母は雪片付け、おばあちゃんは夕飯の仕込み。






なぜか「雪かき」とかじゃなく、
「雪片付け」って言うのよね、あっちの人達(笑)
まあ、その仕事量は「片付け」って感じですからね!

天然冷蔵庫。


お家のお掃除が終わって、雪だるま作り。


雪で鏡餅も作ってみました。



運動の後は甘いもの補給(笑)

弘前の「ル・ショコラ」で買ってきたケーキケーキ01


私は2個食いっ!


スカート食堂


ショートケーキ。シンプルでおいしかったはーと*


スカート食堂


ガトーマルジョレーヌ。
生クリーム・コーヒークリーム・ナッツクリームが三層に
なっていて、表面はカラメリゼされています。

上にはナッツがたっぷり。おいしズキュン★


スカート食堂


このお友達と自分にお土産でさつまいものクッキーを
買ってみたんだけど、これがおいしくて
あっという間に食べちゃいましたキラキラ

スカート食堂

間食シリーズ①青森名物、工藤パンのイギリストースト。



間食シリーズ②ロイズのチョコポテトチップス。



もうとにかく食べて食べて食べて…sei



大晦日なので温泉も早く閉まっちゃうので
この日はお昼ごはん食べてから昼から温泉。

温泉近くの橋。風情あるでしょ…ハート


箱根とかでも思ったんだけど、
温泉街って似たような雰囲気ですよね。




温泉で温まり、帰ってきてホットカーペットの上で昼寝…最高!

あっという間に夕暮れ。


紅白の前に夕飯を済まそう!と早めのこの日の夕飯は
注文してくれていた御節弁当!



--------------Wikiより引用--------------

北海道・東北など一部の地方では歳迎えの儀として大晦日に食べる風習が残っている。

--------------引用ここまで--------------


これにある通り、確かにうちは大晦日に食べます。


おばあちゃんが今朝仕込んでたのは、しょっつる鍋!
御節弁当あるのに鍋…どんだけ大食い一家なの、うちは!!




子持ちのはたはた、気持ち悪いでしょ~ブルブル♥akn♥
しょっつる鍋ははたはたのお鍋で秋田名物です。
食べたかったのパステル
おだしがとってもおいしい!


そして、特別な日だからシャンパン
季節限定sei☆。ニッカ シードル ロゼ





紅白では郷ひろみファンの叔母のうちわで大盛り上がり(笑)



大晦日だからって特別なのは、食くらいなもんで…
後は恒例のおばあちゃんへのマッサージを
さらに時間をかけてたっぷりとやるくらいで…

紅白を観て、みんな0:00前には就寝でした。
そういえば、おばあちゃんが湯たんぽ2個使いしててうけた~w




3日目へ続く…