今日で2歳5ヶ月。
おめでとう。


ビーグル犬しっぽビーグル犬あたま


●今月の感想

「『赤ちゃん』を脱した」

いや、ほんとに……。
『赤ちゃん』じゃなくなったねぇ…。



●生活習慣

朝起きた後、「朝ごはんの前に着替えてトイレに行く」というのを、本人の意志でできる時がちらほら見られるようになってきた。


絶好調のときは↓こういう感じ


寝室で「リビング行く」

「バナナ食べる……バナナの前に」

洗面所でパジャマとおむつを脱ぐ

おむつを捨てる

トイレに行く

(流して、手を洗うのもしてくれ)


おむつと好きなTシャツを収納から出す

おむつを履いて(上げる時は補助)、Tシャツを着る

ズボンを収納から出す

ズボンを履く

(洗顔や口ゆすぎもしてくれると嬉しい)


冷蔵庫からバナナやチーズを出して

(バナナは包丁で切るときもある)
台所で踏み台に座って←
食べ始める
(エプロンも取りに行ってほしい)


おむつ外すの、やらなきゃ……

トイレで出すのは問題なくできるから、「私が連れて行くかどうか(促すかどうか)」でしかない。





●英語
上の子の記録を見たら、同じくらい(というか下の子の方がレベルが低い)アウトプットがあったみたいだった。
そっか…。
上の子も、そんなに喋ってたときがあったのか…。

下の子は家の外でもお構いなく英語を話すから、アウトプットが多いように錯覚するだけなんだな。

What color is this?
Purple.
Yes, it is purple.

What color is this?

It's blue.

It's sky.

おかーさん、lion sleepingだ。
ひよこ standing upだ。
Huey washing hand.

(私)Are you sleepy?

Yes. I am sleepy. →寝る真似をする

(ボールを蹴りながら)Soccer! ※妙に巻き舌w
Soccerなんて、どこで覚えてきたのか全くわからない


人体模型を持ちながらCome One Come All〜
小枝を拾いながらPick Them Up〜
などと歌う。

上の子と決定的に違うのは、「かけ流しと会話するところ」
音源から疑問文が聞こえてくると、超ハツラツとした声で「Yes!」「No!」と答えてる。(解答内容は全く正解ではない。)



●数唱、数字の認識
これは、今月進歩したところ。

先月は1、5、6、7、8、9、10としか言えなかったけど、毎日、保育園の階段を登るときに数えるようにしたら、1、2、3、〜と数えられるようになった。

気分が乗れば、18くらいまではなんとか数えられる。まぁでも、そんな時はほぼない。


0〜9は読めるようになってきた。
7=セブン、8=エイト としか言わないのをなんとかしたいが……。

数字を順番に並べることはできない。
物の数と数字も、一切結びついていない。
指差し数えもできない。




●なんで?
なんで、開かない?
なんで、動かない?
なんで、入らない?

何かができないときに「なんで?」と言うようになった。
端から見ていると、「そりゃ、当然できないでしょw」みたいな状況で「なんで?」と言ってるから、面白すぎる。




●イヤイヤ
してるね。
壁にくっついたり床に伏せたりして、穏やかにイヤを表現してる。

何かを促すと「ダメ」と返ってくるけど、
「〜しましょう」「はい」
の脊髄反射が残ってるから、「はい」を言わせることは一応できるのと、同じ指示を英語で言えば何故かすんなりやる時もあるから、まぁ………そうやって誤魔化してる。

所詮、誤魔化してるだけ。
言葉を尽くして説明してやれば、イヤイヤなんてしないのに、それはできていない。




●見立て
ブロックや積み木を組んで、「ロボット、できたー!」などと言うようになった。




●叢生気味らしい
歯の話。
「叢生気味」だそうで。
かつ、将来的に詰め詰めになりそうだから、生え変わりの時期に調整が必要になりそうと。


ビーグル犬しっぽビーグル犬あたま